<7/10の日経先物の値動き>
41520-560-500-530-460-490-440-560-530-560-500-570-520-570-530-560-520-550-490-530-440-470-440-500-470-620-570-730-610-760-710-740-710-740-620-720-670-700-630-660-630-660-580-630-560-660-520-570-540-570-540-600-560-620-560-630-600-670-630-740-710-910-840-870-810-910-840-880-850-960-860-940-900-970-920-950-910-970-900-960-920-42130-050-090-060-200-160-200-140-190-120-170-140-180-130-240-180-300-230-300-250-280-250-350-300-460-430-480-350-380-350-420-390-460-410-460-430-500-430-490-460-490
<7/10のドル円の値動き>
161.30-161.80-
<7/10の相場概況ポイント>
パウエル議長の議会証言はとくに代わり映えのする内容ではなかった。ドル金利も為替市場も動きなし。しかし台湾からの半導体出荷が先月は前年比で4倍以上ということで、半導体指数は史上最高値を更新。AI期待も盛り上がり、S&Pとナスダック指数はさらに史上最高値を更新の記録を伸ばした。ユーロ円はリスクオンを反映して、175円台に乗せてきた。
<本日の注目イベント>
08:50 (日本)機械受注
12:45 (日本)20年債入札
15:00 (ドイツ)CPI
15:00 (英国)鉱工業生産
15:00 (英国)貿易収支
15:00 (英国)GDP
19:00 (米企業決算)ペプシ
19:20 (米企業決算)デルタ航空
21:30 (米国)CPI
21:30 (米国)失業保険
23:30 (米国)ボスティック総裁
02:00 (米国)30年債入札
02:00 (米国)ムサレム総裁
<本日の視点>
昨晩のナイトセッションで日経先物は大きく持ち上がり、東京市場には42000円台に戻ってきた日経先物は、大台をキープしている。ユーロ円も史上最高値を更新した。今週の米債入札は好調だし、金融マーケット全体が活況だ。注目のCPIは期待通りか。事前コンセンサスは前月比プラス0.1%と低めだ。
本日のメルマガ(第3199号)は「動くものと動かないものがはっきり分かれた昨日、大注目の米CPIへ」です!https://www.mag2.com/m/0001419890