<5/23の日経先物の値動き>
38830-900-820-880-840-930-890-930-900-970-870-900-810-840-670-700-630-700-640-680-620-690-660-760-730-870-830-890-810-840-770-810-760-840-770-840-810-850-820-880-810-880-840-910-870-930-840-870-830-890-860-900-830-870-840-870-830-860-830-910-880-910-880-950-900-990-960-39070-040-080-040-070-030-060-030-070-000-040-990-150-070-110-060-140-090-120-090-120-030-140-110-140-080-140-070-120-070-130-000-060-020-110-080-190-160-190-010-050-010-050-900-930-860-890-810-870-830-930-880-910-830-880-820-870-830-870-680-840-810-860-830-890-860-900-870-910-830-930-810-840-800-830-780-820-780-810-750-790-690-730-670-700-520-580-550-580-480-530-470-530-450-480-430-480-440-540-510-560-520-570-540-570-530-560-520-560


<5/23のドル円の値動き>
156.70-156.90-156.60-157.10-156.60-157.10-156.90-

 

 


<5/23の相場概況ポイント>
エヌビディアの予想を上回る好決算で、FOMC議事録の懸念を吹き飛ばした。しかし独英米と各国の景況感も予想を上回る良いものに。米国の失業保険も増加していると2週間前には喜んで株高となったが、やはり季節要因のようで2週連続での減容。雇用の好調さもキープされ、利下げ期待は後退。米国株は史上最高値をつけていたが、大きく反落。


<本日の注目イベント>

08:30  (日本)CPI

15:00  (ドイツ)GDP改定値

15:00  (英国)小売売上高

21:30  (米国)耐久財受注

23:00  (米国)ミシガン大学最終値



<本日の視点>

5月1日のパウエル議長の会見から利下げ期待は高まり、史上最高値をつけてきた米国株。GSの会長も今年は利下げなしを予想しているが、実際に景気のデータは少し鈍化することはあってもすこぶる良いという現実もある。エヌビディアは1000ドルの大台で引けたが、6月初旬の株式分割日までどうキープされていくのかもリスクセンチメントを見るうえでも注目。

 

本日のメルマガ(第3165号)は「世界的に回復を見せる景況感、利下げ期待やはり後退し株価には重石」です!https://www.mag2.com/m/0001419890