<2/28の日経先物の値動き>
39310-340-240-270-220-270-240-270-230-300-200-230-190-280-240-270-220-250-210-260-170-200-150-180-080-140-110-200-160-190-150-190-160-190-090-140-110-190-140-210-170-250-220-280-230-270-210-250-210-290-190-230-180-220-180-220-130-200-140-180-150-180-100-140-080-110-040-100-38990-020-970-020-990-050-000-050-020-060-010-060-020-050-000-030-000-040-990-030-000-050-020-080-040-110-060-120-080-150-120-180-150-180-130-160-070-120-060-140-110-140-040-090-020-050-020-080-030-070-990-010


<2/28のドル円の値動き>

150.50-15.040-150.80-

 

 



<2/28の相場概況ポイント>
独DAXはまた史上最高値を更新となった。米GDP改定値は速報値より0.1%低い3.2%となったが、あまり反応なし。株価は史上最高値圏にステイしているが、手がかり難。個人支出は上方修正されたことで翌日のPCEコアデフレータを見たいというムードがより強くなった。アプライドマテリアルズへの中国輸出に関する召喚状で半導体関連株は下落。


<本日の注目イベント>

08:50  (日本)鉱工業生産

09:30  (オーストラリア)小売売上高

16:00  (ドイツ)小売売上高

17:55  (ドイツ)失業率

22:00  (ドイツ)CPI

22:30  (米国)PCEコアデフレータ

22:30  (米国)失業保険

22:30  (カナダ)GDP

23:45  (米国)CAPM

00:00  (米国)住宅予約

06:00  (米企業決算)デル



<本日の視点>

日銀審議委員が2%の物価安定の目標の実現がようやく見通せる状況になってきたと発言したことを材料視して、日経先物は久しぶりに29000円台割れとなった。ドル円も149円台に、ユーロ円も162円台に沈んだが、午後には修正するような発言をして株価だけは反発。高め予想のPCEコアデフレータに注目。

 

本日のメルマガ(第3104号)は「米インフレ指標待ちの小動きが続く、ずっとGDP増加を願っているが」です!https://www.mag2.com/m/0001419890