<2/20の日経先物の値動き>
38530-460-510-430-560-460-520-490-530-440-480-450-490-440-480-410-450-410-500-470-520-460-500-460-510-480-630-570-640-590-680-650-690-650-730-700-740-630-670-520-560-460-500-430-470-380-410-360-420-390-450-410-440-410-450-380-430-390-440-320-360-260-430-380-430-340-370-340-390-310-370-320-380-330-370-330-460-380-510-440-510-450-550-500-530-430-520-490-530-460-490-460-520-460-500-440-480-450-490-410-440-380-440-360-440-320-360-210-250-220-250-220-250-220-280-230-280-170-260-230-280-230-260-160-230-130-180-090-180-140-180-130-190-120-150-120-220-150-210-150-300-260-300-210-300-240-300-280


<2/20のドル円の値動き>
150.10-150.40-149.70-150.00-

 

 


<2/20の相場概況ポイント>
中国株は予想よりも大きくプライムレートが下がったことで上昇となった。英中銀総裁の発言で、英国の利下げ期待も高まる。米大手小売り決算の内容はマチマチ。キャピタルワンのクレジットカード大手の買収は好感されたものの、翌日に控えたエヌヴィデア決算への期待と不安の混じるなか、SOX指数は下落。


<本日の注目イベント>

08:50  (日本)貿易収支

21:00  (米企業決算)アナログデバイセズ

22:00  (米国)ボスティック総裁

03:00  (米国)ボウマン理事

03:00  (米国)20年債入札

04:00  (米国)FOMC議事録

06:10  (米企業決算)リビアン

06:20  (米企業決算)エヌビディア



<本日の視点>

日本の1月の貿易収支は円安の影響もあってまた赤字に転落。FOMC議事録や要人発言、20年債入札とドル金利に影響するもが予定されているが、株式市場ではエヌビディアの決算待ちになっている。一段高となるか調整色に傾くかの分水嶺になるかもしれない。

 

本日のメルマガ(第3098号)は「日経平均ついにダウ平均に大接近のなか、大注目のエヌビディア決算!」です!https://www.mag2.com/m/0001419890