<2/6の日経先物の値動き>
36350-360--260-300-220-250-200-260-190-230-140-200-120-180-090-170-100-130-070-100-050-150-080-160-130-160-130-160-100-130-100-130-100-140-060-100-070-150-090-140-110-150-110-170-140-210-180-240-200-260-230-260-230-280-230-270-220-260-110-140-060-110-080-140-110-190-130-160-100-150-090-120-060-130-080-110-060-100-040-100-070-140-100-190-120-160-35960-040-970-010-970-000-970-070-010-050-000-030-000-030-980-010-870-920-880-910-860-890-820-880-840-890-850-900-850-900-860-910-850-900-870-950-920-960-920-950-910-980-930-970
<2/6のドル円の値動き>
148.60-148.40-148.80-147.90-
<2/6の相場概況ポイント>
中国株の下落が続き2019年以来の安値となるなか、政府系金融機関からの買い支えなどのニュースで反発。FED要人からはパウエル議長に続いて、早期の利下げをけん制する発言も続いたが、下院証言でイエレン財務長官が商業用不動産への懸念に言及。ドル金利のk上昇も一服。ドル円147円台に反落。
<本日の注目イベント>
06:45 (ニュージーランド)失業率
12:45 (日本)30年債入札
14:00 (日本)景気先行
16:00 (ドイツ)鉱工業生産
20:30 (米企業決算)CVS
20:45 (中企業決算)アリババ
20:55 (米企業決算)ウーバー
22:30 (米国)貿易収支
00:30 (米国)石油在庫
01:30 (米国)コリンズ総裁
02:05 (米国)バーキン総裁
03:00 (米国)10年債入札
04:00 (米国)ボウマン理事
06:00 (企業決算)アーム
06:05 (米企業決算)ディズニー
06:15 (米企業決算)ペイパル
<本日の視点>
あおぞら銀行もNYの商業用不動産のために引当金を増したことで注目されたが、日経先物も昨日はイエレン議長の発言後に大台を割れた。また急落となった引当金で赤字となったNYの地銀はムーディーズより格下げになった。ただ今のところ大した反応は出ていない。昨日は無難に終わった3年債入札に続き、今晩は10年債入札となる。
本日のメルマガ(第3088号)は「商業用不動産への不安再燃で金利上昇も一服、株価は高値圏で小動き」
https://www.mag2.com/m/0001419890

