<11/24の日経先物の値動き>
 金曜日はお休みではありませんでしたが、アメリカが木曜日は感謝祭で休場、マーケットは短縮営業のうえ翌日は週末となるブラックフライデーとなりましたので、マーケットはとても閑散としたものでした。またグローベックスや債券市場も半日営業でしたので、ニューヨーク時間の午後には動かなくなりました。


<11/24のドル円の値動き>

33730-720-790-720-790-730-770-670-700-660-780-710-790-750-820-730-800-770-830-750-780-660-690-660-770-730-760-630-670-630-680-620-660-590-660-630-660-620-700-670-710-620-680-650-760-720-760-710-750-740

 

 


<11/24の相場概況ポイント>
米国は感謝祭の休日ばさみで閑散とした商いのままだったが、PMIサービスは予想を上回わり、リスクセンチメントも続いた。ビットコインは38400ドル台と2022年5月以来の高値となった。


<本日の注目イベント>

23:00  (ECB)ラガルド総裁

00:00  (米国)新築住宅販売

01:30  (米国)2年債入札

03:00  (米国)5年債入札



<本日の視点>

ブラックフライデーのオンライン消費は過去最高となったようだ。相変わらず消費意欲の強さを示している。来春にも利下げを織り込むマーケットとは、だいぶ姿が違うようだ。日本株も朝高で、日経先物は今年の高値付近が近づくと売りに押される。今晩は米国債の入札があるので要注意。

 

本日のメルマガ(第3039号)は「ブラックフライデーのオンライン消費は過去最高だが、少し不都合?」