<10/13の日経先物の値動き>
32260-250-270-240-360-290-370-340-370-320-390-350-380-330-410-380-440-390-490-450-520-490-520-390-470-420-450-340-370-310-350-310-380-350-400-300-400-350-440-330-370-340-420-390-470-440-490-430-480-420-450-390-420-390-490-430-470-400-430-350-380-340-400-320-360-320-350-320-360-290-340-280-340-310-370-270-300-260-290-260-310-270-310-270-300-250-310-240-300-270-310-280-340-270-310-230-260-050-090-050-090-050-080-040-120-090-170-120-190-140-170-130-210-180-250-180-250-210-240-200-270-190-240-180-220-150-220-160-200-110-150-110-140-110-160-090-130-000-030-31970-030-950-000-910-980-950-040-930-980-910-940-850-960-910-950-910-950-890-930-900-960-860-900-860-890


<10/13のドル円の値動き>
149.80-149.50-
 

 

 



<10/13の相場概況ポイント>
米大手金融の先陣を切ってJPモルガン、ウェルスファーゴ、シティグループの決算が発表になった。UNHと合わせて結果は予想を上回り、株価は堅調にスタートしたが、イスラエルのガザ侵攻への気がかりやミシガン大学のセンチメント調査ではインフレ期待が上振れしていたことなので、結局は反落へ。


<本日の注目イベント>

21:30  (米国)エンパイア指数

23:30  (米国)ハーカー総裁



<本日の視点>

引き続きイスラエルのガザ侵攻や各国での政治的な動きは気がかり。先週末にSQを通過した日経先物は、で32000円台大台を割れて先週末の海外市場で下落したレベルスタートして軟調のまま小動き。為替相場ではドル買いの調整がやや出ている。今週はマクロ、ミクロともに経済イベントや要人発言も多く、今日は様子見の展開か。

 

 

本日のメルマガ(第3009号)は「ドル金利の一段高を抑えた中東の緊迫化、もう武力衝突にも慣れっこに」