<8/29の日経先物の値動き>
32290-320-260-310-280-310-240-320-270-370-290-350-250-280-250-280-210-260-220-280-160-240-190-260-210-260-230-280-240-280-230-270-200-240-180-240-200-260-230-260-140-210-170-220-180-240-210-240-200-240-200-230-190-360-320-350-280-350-280-330-290-330-300-340-290-400-370-420-390-420-390-430-400-450


<8/29のドル円の値動き>

146.50-147.30-146.20-146.50-145.70-

 

 

 



<8/29の相場概況ポイント>
データ次第という状況が高まるなか、ケースシラー住宅価格は5か月連続で上昇。ドル円は147円台にしっかりと乗せて来たが、JOLTS求人数は予想よりも60万人ほど低かったということで、FRBのハト派スタンスへのシフトを期待してドル金利が低下。ドル円は2円幅での急落に。株価は上昇。


<本日の注目イベント>

10:30  (オーストラリア)CPI

21:00  (ドイツ)CPI

21:15  (米国)ADP雇用

21:30  (米国)GDP改定値

23:00  (米国)住宅予約

23:30  (米国)石油在庫



<本日の視点>

今晩も雇用データが出てくる。ここのところ毎回、雇用統計よりも強めの数字が続いた。またGDPNowでは第3四半期の米GDPは5.9%まで上昇修正されているが、第2四半期の改定値はどういう結果となるか。景況感の下振れもインフレによるものも大きいし、利下げ期待までまた膨らますのは、まだ時期尚早だろう。

 

本日のメルマガ(第2976号)は「予想下回る米経済指標でドル金利低下、さっそくリスクオンで反応だが」