<8/10の日経先物の値動き>
32170-140-170-110-150-100-130-010-070-030-130-070-100--020-050-020-050-010-080-030-160-090-130-100-190-160-200-160-240-160-220-190-260-200-250-210-250-180-220-180-290-250-330-290-370-290-390-330-420-380-410-350-440-410-450-420-490-460-490-460-570-470-610-560-590-540-570-510-560-520-550-490-540-500-540-490-530-500-610-540-590-470-670-630-670-640-690-660-720-690-810-780-810-770-810-740-770-740-790-670-710-680-730-670-720-670-730-630-660-610-670-520-560-530-570-530-570-530-560-500-560-500-590-530-600-500-540-510-530
<8/10のドル円の値動き>
143.70-144.10-143.30-144.80-
<8/10の相場概況ポイント>
発表とともにマーケットを揺さぶって来たアメリカの消費物価指数だったために、今回もデータ次第というパウエル議長の発言もあり注目された。しかし結果はまったくの予想通り。ドル金利は若干低下し株価も上昇したが、30年債の入札は不調で発表前よりも高いレベルに反発。
<本日の注目イベント>
15:00 (英国)GDP
21:30 (米国)PPI
23:00 (米国)ミシガン大学
*** (日本)山の日 休場
<本日の視点>
本日は日本は休場。金利上昇を受けて株価は反落し、日経先物も22810円の高値から300円ほど下落。ドル金利の上昇からドル円は145円に乗せそうな位置につけているが、ユーロ円も159円台の乗せてリーマンショック前の高値を更新して、160円台乗せも視野に。今晩の米インフレ指標とセンチメント調査の結果待ち。
本日のメルマガ(第2963号-祝日版-)は「FRBの姿勢が変わるか不明な米CPI、ドル円は今年の最高値を伺う位置に」