<8/9の日経先物の値動き>
32320-200-280-250-300-260-290-210-240-190-230-180-350-310-350-300-330-240-290-250-290-240-270-220-270-240-400-310-370-300-350-280-330-260-300-220-250-180-230-190-220-160-200-160-190-160-210-160-190-160-260-210-250-220-270-220-270-180-310-250-300-260-330-290-340-270-300-240-290-220-250-180-220-180-240-210-260-070-120-050-120-070-250-110-180
<8/9のドル円の値動き>
143.30-143.00-143.70-
<8/9の相場概況ポイント>
イタリアが発表した銀行の純金利収入への40%の追加課税について、課税上限を総資産の0.1%以内にとどめるという修正が伝えられて欧州市場では金融株が反発。CPIを前に、米国株は利食い売りも交錯。10年債入札は悪くなくドル金利はほとんど動かず、為替相場もまったくの小動き。
<本日の注目イベント>
09:00 (日本)8月ものSQ
19:40 (企業決算)アリババ
21:30 (米国)CPI
21:30 (米国)失業保険
02:00 (米国)30年債入札
04:00 (米国)ハーカー総裁
04:00 (米国)ボスティック総裁
<本日の視点>
パウエル議長のデータ次第という意見で、より注目を集めている米国のCPIが出る。遅行指標なので、目下のコモディティ価格上昇などの影響も出ないだろうし、どういう反応となるか。アリババの結果も中国の先行きを占ううえで気になるところだ。
本日のメルマガ(第2962号)は「中国経済のゆくえが気がかりとなる中、注目される米CPIの発表待ち」