<5/24の日経先物の値動き>
30710-690-730-700-790-760-800-750-820-730-760-720-790-730-800-770-860-800-840-810-850-770-830-730-770-680-760-700-740-620-660-610-660-610-660-600-660-610-660-630-660-630-670-570-660-630-710-680-720-690-770-730-810-690-720-660-690-660-690-590-620-530-600-540-650-580-660-470-530-460-530-450-480-450-480-440-470-410-440-410-470-410-450-400-480-450-540-510-540-490-550-490-560-510-560-470-510-470-570-470-610-580


<5/24のドル円の値動き>
138.50-138.30-138.70-138.40-139.30-139.00-138.40-

 

 


<5/24の相場概況ポイント>
イエレン財務長官は再び6月初旬に政務資金が枯渇すると表明するなか、米国の債務上限を引き上げるための協議は、合意には至らず。6月1日を過ぎても協議がまとまらない確率も上がり始めている。ウォラー理事からは、6月か7月に利上げの可能性を示唆する発言。FOMC議事録は、金融政策についての意見が分かれていた。


<本日の注目イベント>

12:45  (日本)40年債入札

15:00  (ドイツ)GDP改定値

19:30  (米企業決算)ベストバイ

19:30 (米企業決算)ダラーツリー

19:00  (ドイツ)ナーゲル総裁

20:00 (トルコ)金利会合

21:30  (米国)第1四半期PCEコアデフレータ

21:30 (米国)GDP改定値

21:30 (米国)失業保険

22:50  (米国)バーキン総裁

23:00  (米国)住宅予約

02:00  (米国)7年債入札

05:00  (米企業決算)ワークデイ

05:15  (米企業決算)コストコ

 


<本日の視点>
ニューヨーク市場の引け後に発表されたエヌビディアの決算は、予想をはるかに超えるものだった。株価は急騰し、日本株も値がさハイテク株がけん引して日経先物は30900円台まで、ニューヨーク市場の安値から500円近く反発した。ドルの全面高も続く。債務上限の協議やFRBが気にする経済データには引き続き注目。

本日のメルマガ(第2907号)は「連想買いで日本株買い先行だが、米1か月物短期債は過去最高に上昇中」