<3/22の日経先物の値動き>
27110-100-150-070-110-040-170-140-190-150-190-120-170-080-110-080-130-030-160-120-150-120-220-190-220-160-190-160-190-160-200-140-270-240-270-230-260-210-250-210-240-190-220-180-230-160-200-170-210-170-260-220-290-240-350-290-320-240-290-260-330-260-300-250-280-220-340-270-370-260-300-260-310-200-320-280-350-310-340-120-150-110-220-190-270-190-230-140-170-000-030-26950-010-990
<3/22のドル円の値動き>
132.40-132.30-132.70-132.30-133.00-132.50-131.70-132.00-131.10-131.60-131.00-131.50-
<3/22の相場概況ポイント>
英国のCPIは上振れして前年比10.4%だった。注目されたFOMCは大方の予想通りにインフレ重視として25ベーシスの利上げ。製麺分とドットチャートから利上げの打ち止め観測も台頭したが、パウエル議長の会見では年内の利下げなしと明言。イエレン財務長官は預金保険の上限の拡大や納税者の負担はないと証言。前日分の上げを吐き出して終了。ドル金利も低下。
<本日の注目イベント>
17:00 (スイス)金利会合
20:00 (トルコ)金利会合
21:00 (英国)金利会合
21:30 (米国)失業保険
23:00 (米国)新築住宅販売
00:00 (ECB)レーン理事
02:00 (米国)10年TIPS入札
<本日の視点>
ECB高官からはインフレ重視で金融引き締めを続ける発言。ドル全面安のなか、本日BOEの会合では25ベーシスの利上げが見込まれている。ドル円も130円台まで下がってきているが、欧州通貨は堅調のままで、リスクオフとクロス円の崩れとなっていくか注視したいところ。
本日のメルマガ(第2862号)は「利上げ打ち止め観測での株高続かず、FRBやはり心配事?と憶測へも」