<3/21の日経先物の値動き>
26860-900-860-890-840-890-840-910-880-950-920-970-880-910-840-880-820-990-940-27040-010-070-040-090-010-090-050-080-040-080-040-090-040-070-960-990-920-990-950-000-970-020-930-010-980-010-950-990-950-980-950-050-010-150-100-130
<3/21のドル円の値動き>
131.30-131.50-131.10-132.40-131.80-132.60-
<3/21の相場概況ポイント>
FOMCを控えるなか日本は祝日で休場だったので、アジア時間は小動き。海外市場では金融危機は回避されるだろうという楽観ムードが続いた。イエレン財務長官が議会で取り付け騒ぎが起これば預金の全額保証の措置を取るとしたこと、ファーストレパブリック銀行へはさらにJPモルガンが先導して救済オプションを増やすことなどが伝わって株価は続伸。20年債の入札は不調だったことで、終盤のドル金利は若干上昇へ。
<本日の注目イベント>
16:00 (英国)CPI
23:30 (米国)石油在庫
03:00 (米国)FOMC
03:30 (米国)パウエル議長
06:30 (ブラジル)金利会合
<本日の視点>
日本株も欧米での楽観モードが続いて続伸。インフレ退治よりも金融金融への配慮を優先させるのか、緩和の方向へのプレッシャーがとても強くなっている注目のFOMCの結果が出る。今回はドットチャートの発表もあり、一部に利上げなしの観測もあり、パウエル議長の記者会見も大変に注目される。
本日のメルマガ(第2861号)は「預金の全額保証の拡大まで示唆するイエレン長官、大注目のFOMCへ!」