<3/3の日経先物の値動き>
27720-640-690-660-710-680-730-670-710-680-730-650-760-730-850-810-850-810-890-830-890-860-890-860-910-880-920-880-920-890-950-910-940-910-960-910-970-920-970-930-960-880-910-860-890-860-900-860-930-900-930-890-920-890-950-920-990-940-990-950-28040-010-080-040-210-160-230-160-210


<3/3のドル円の値動き>
136.70-135.90-136.40-135.80-

 

 


<3/3の相場概況ポイント>
アジア時間では全人代を前に中国への期待もあり、日本株は堅調。TOPIXは2000ポイントの節目をしっかり超えてきた。欧州ではPPIが予想よりも大きく鈍化していて、欧州債の利回りは低下。ドル金利の低下と株高となってニューヨーク市場は終了。



<本日の注目イベント>
00:00  (米国)製造業受注


<本日の視点>

日経先物も28000円の大台を超えての推移。なんだか相変わらずマーケットは緩和的な材料にのみ反応している。株価はテクニカル的なサポートの効いているので、需給要因やドル金利の動きで振れやすかもしれない。本日はイベント少ない。

 

 

本日のメルマガ(第2849号)は「欧州のPPI大幅に鈍化しドル長期金利も低下へ、TOPIX節目超え堅調に」