<7/6の日経先物の値動き>
26230-260-110-160-090-120-040-070-040-160-100-170-130-210-170-240-120-170-110-240-210-260-230-270-160-200-110-150-010-070-040-090-050-100-030-070-030-090-060-130-080-120-070-120-090-120-080-130-070-130-25990-030-970-110-060-190-150-200-160-190-110-180-050-080-030-100-070-150-100-150-050-150-120-180-100-140-100-150-110-240-130-160-130-190-160-200-140-170-110-150-120-170-090-120-090-190-130-220-110-230-200-280-230-300-250-330-220-270-230


<7/6のドル円の値動き>

135.80-135.10-135.60-135.10-135.40-135.00-136.00-135.60-136.00-

 

 



<7/6の相場概況ポイント>
欧州時間に入りユーロドルは下値攻めがまた開始した。1.02台を割り込んで来る。リセッション懸念も根強くコモディティ価格は軒並み下落。FOMC議事録にはサプライズはなく、安堵感から下落していた株価は反発となり、利上げ姿勢にブレはなさそうということでドル金利も上昇となり、逆イールドも解消せず。


<本日の注目イベント>

10:30  (オーストラリア)貿易収支

12:45  (日本)30年債入札

14:00  (日本)景気先行

15:00  (ドイツ)鉱工業生産     

21:15  (米国)ADP雇用

21:30  (米国)貿易収支

21:30  (米国)失業保険

00:00  (米国)石油在庫

02:00 (米国)ウォラー理事

02:00  (米国)ブラード総裁



<本日の視点>

とくに材料もないなか東京市場では相変わらずの株買いに。下値攻めとなっているユーロドルは、20年ぶりにつけた1.016台からはクロス円の上昇も手伝って、反転している。経済イベントもたくさんあるがFRB要人の発言も出てくる。ドルの上値追いが一服につながるか要ウォッチ。

 

本日のメルマガ(第2679)は「議事録ノーサプライズで株価反発、リセッション懸念でコモディティ下落」です。