<12/31-1/3の日経先物の値動き>

28830-840-780-810-720-750-700-770-720-780-750-810-710-750-730-810-770-800-740-850-780-840-780-830-800-940-880-910-870-900-870-960-930-980-810-850-820-890-850-900-850-29010-970-050-910-940-910-130-100-130-090-140-110-140-990-020-940-980-920-950-860-930-890-930-880-920-870-000-950-990-900-950-810-870-830-880-850-970-940-980-940-970-870-900-850-910-880-910-880-910-880-960-840-870-840-930-900-950

 

 

<12/31-1/3のドル円の値動き>

115.00-115.30-115.00-115.30-

 

 

 

 

<12/31-1/3の相場概況ポイント>

年末年始で閑散としたマーケットだったが、新型コロナの新規感染者の数は急増しているが、オミクロン株が軽症であるという話しや厳格な行動規制は取られないようだということで、市場の楽観ムードは続いた。ドル金利はじわり上昇して来て、10年債は1.6%台に乗せている。

 

 

<本日の注目イベント>

10:45 (中国)PMI製造業

16:00 (ドイツ)小売売上高

00:00 (米国)ISM製造業

00:00 (米国)JOLTS

 

<本日の視点>

恒大集団の香港市場での株価取引の中止など、反応が気になるところだ。ドル金利の上昇でドル相場が売りづらい状況のなか、リスクテーク意欲の強さもあって影響はドル円相場にとくに現れやすい。楽観ムードは依然として強く、新年ということで株買いも入りやすい。

 

本日のメルマガ(第2547号-祝日版-)は「懸念材料は気にせずリスクテーク意欲の年明け、米10年債は1.6%台へ」です。
http://www.mag2.com/m/0001419890.html