2019年 07月 31日 (水) 06:01
(値動き)30日の日経先物
21630-750-690-770-710-750-710-750-680-720-640-670-640-680-650-680-560-600-490-520-470-500-450-510-480-510-470-510-480-520-460-500-470-510
ダウ=27203, 米債=127.11, JPY=108.60
2019年 07月 31日 (水) 05:35
(海外株)アップルの決算
EPSはプラス2.18ドルだった。
アナリスト予想を上回った。
ダウ=27191, 米債=127.11, JPY=108.62
2019年 07月 31日 (水) 05:12
(海外株)米国株クローズ
アップル決算を控えて
楽観モードで米国株は切り返した。
ダウ=27166, 米債=127.11, JPY=108.59
2019年 07月 31日 (水) 04:25
(為替)ニューヨークの為替相場
ポンドの下げは一服。
JPY=108.55, EUR=1.1157, GBP=1.2160
2019年 07月 30日 (火) 23:10
(経済指標)CB指数
景況感は135.7だった。
予想を上回った。
ダウ=27130, 米債=127.09, JPY=108.65
2019年 07月 30日 (火) 23:02
(経済指標)住宅予約
プラス2.8%だった。
予想を上回った。
ダウ=27133, 米債=127.12, JPY=108.61
2019年 07月 30日 (火) 22:35
(海外株)米国株オープン
トランプ発言で米中協議が重しになっている。
米国株は売り先行。
ダウ=27056, 米債=127.14, JPY=108.52
2019年 07月 30日 (火) 22:01
(経済指標)ケースシラー
住宅価格はプラス2.4%だった。
予想通り。
ダウ=27088, 米債=127.12, JPY=108.55
2019年 07月 30日 (火) 20:25
(要人発言)トランプ大統領
「中国は約束した農産品の
輸入拡大をしていない」。
ダウ=27136, 米債=127.15, JPY=108.49
2019年 07月 30日 (火) 18:30
(要人発言)黒田総裁
「ゆるやか拡大」、
「ちゅうちょなく追加緩和」、
「粘り強く続ける」、
「消費増税は影響が軽微」、
「ダウンサイドリスク」、
「フォワードガイダンスに変更の必要なし」。
日経=21630, 円債=153.79, JPY=108.56
2019年 07月 30日 (火) 18:30
(為替)欧州市場では
アジア時間でポンドが一段安し、
そのまま重い展開が続いている。
JPY=108.56, EUR=1.1142, GBP=1.2173
2019年 07月 30日 (火) 15:30
(日本株)東京クローズ
日銀会合の結果、ドル円は下げたが、
日本株は下がらず。
日経=21655, 円債=153.77, JPY=108.59
2019年 07月 30日 (火) 15:01
(経済指標)ドイツの景況感
GFK指数は9.7で、予想と同じ。
JPY=108.62, EUR=1.1133, GBP=1.2133
2019年 07月 30日 (火) 12:00
(金利)日銀の金融政策
政策金利に変更はなし。
予想通り。
日経=21690, 円債=153.74, JPY=108.69
2019年 07月 30日 (火) 08:55
(経済指標)日本の鉱工業生産
マイナス.6%だった。
予想を下回った。
JPY=108.87, EUR=1.1142, GBP=1.2217
2019年 07月 30日 (火) 08:33
(経済指標)日本の失業率
完全失業率は2.3%で、
予想よりも良かった。
求人倍率は1.61倍で、
予想よりも悪かった。
JPY=108.83, EUR=1.1144, GBP=1.2221