2015年 05月 16日 (土) 06:21
(値動き)15日の日経先物
19670-720-680-760-710-740-690-740-650-680-600-680-650
-680-650-710-680-740-700-810-780-870-830-860-800-830
-760-810-690-750-720-770-730-770-730-800-780

ダウ=18243, 米債=128.00, JPY=119.39



2015年 05月 16日 (土) 05:12
(海外株)米国株クローズ
米国株は再び買い戻されて高値引け。

ダウ=18226, 米債=128.00, JPY=119.33



2015年 05月 16日 (土) 04:25
(為替)ニューヨークの為替相場
ドル高で進行していたが、
ミシガン大学の景況感が悪かったのを境にドル安に転じた。
ユーロドルは週の高値ゾーンで張り付き。

JPY=119.32, EUR=1.1458, GBP=1.5733



2015年 05月 16日 (土) 02:20
(金利)米国債は上昇
一連の経済指標が悪くて、
安全資産である米国債に資金がシフト。
10年ものの利回りは2.13%台まで低下。

ダウ=18206, 米債=128.03, JPY=119.35



2015年 05月 15日 (金) 23:05
(経済指標)ミシガン大学
景況指数は88.6だった。
予想を大きく下回った。

ダウ=18183, 米債=127.22, JPY=119.52



2015年 05月 15日 (金) 22:40
(海外株)米国株オープン
経済指標は悪いものが並んだが、
米国債の上昇がかえってマーケットに安心感を与えた。
米国株は小幅ながらも上昇してのスタート。

ダウ=18224, 米債=127.21, JPY=119.74



2015年 05月 15日 (金) 22:16
(経済指標)鉱工業生産
生産指数はマイナス0.3%で、稼働率は78.2だった。
どちらも予想を下回った。

ダウ=18209, 米債=127.22, JPY=119.73



2015年 05月 15日 (金) 21:31
(経済指標)エンパイア指数
ニューヨークの景況感は3.09だった。
予想を下回った。

ダウ=18216, 米債=127.22, JPY=119.69



2015年 05月 15日 (金) 18:30
(為替)欧州市場では
ややドル高で進行。

JPY=119.68, EUR=1.1351, GBP=1.5732



2015年 05月 15日 (金) 15:18
(日本株)東京クローズ
日本株は小幅に上昇。
グローベックスでは米国株が歴史的な高値を超えてきた。

日経=19770, 円債=147.27, JPY=119.55