2015年 04月 15日 (水) 06:18
(値動き)14日の日経先物
19850-830-870-830-940-890-920-890-920-890-920-880-940
-900-970-880-940-890-920-860-910-840-870-810-860-790
-840-810-880-830-870-840-930-910
ダウ=17973, 米債=129.10, JPY=119.38
2015年 04月 15日 (水) 05:33
(海外株)インテルの決算
EPSはプラス0.41ドルだった。予想通り。
ダウ=17972, 米債=129.10, JPY=119.44
2015年 04月 15日 (水) 05:12
(海外株)米国株クローズ
米国株は下落する局面もあったが、
エネルギーセクターが持ち直してきたので、
最終的には高値圏で引けることとなった。
ダウ=17964, 米債=129.11, JPY=119.46
2015年 04月 15日 (水) 04:25
(為替)ニューヨークの為替相場
ドル安が進んだ。ユーロドルは大きく反発し、
日足で連続の陰線を脱したようだ。
JPY=119.39, EUR=1.0648, GBP=1.4777
2015年 04月 15日 (水) 02:50
(商品)原油は上昇
イラン石油相が生産のカットを要望していることもあって、
原油相場は久しぶりの53ドル台まで上昇。
原油=53.43, 金=1192, JPY=119.32
2015年 04月 14日 (火) 22:40
(海外株)米国株オープン
金融関連のミクロ指標が良かったので、
米国株はこじっかりとスタート。
ダウ=17949, 米債=129.18, JPY=119.48
2015年 04月 14日 (火) 22:09
(その他)IMFの経済見通し
日本はプラス0.6%からプラス1.0%に上方修正。
EUはプラス1.2%からプラス1.5%に、
アメリカはプラス3.6%からプラス3.1%に修正。
ダウ=17890, 米債=129.20, JPY=119.50
2015年 04月 14日 (火) 21:50
(為替)ドル安へ
小売売上高のデータが悪くて、
ドル金利の先高観が吹っ飛んだ。
ユーロドルは100ポイント以上も吹き上がった。
JPY=119.63, EUR=1.0636, GBP=1.4725
2015年 04月 14日 (火) 21:38
(経済指標)アメリカのPPI
プラス0.2%だった。予想通り。
なおコア部分はプラス0.2%。
ダウ=17894, 米債=129.16, JPY=119.64
2015年 04月 14日 (火) 21:31
(経済指標)小売売上高
プラス0.9%だった。
なおコア部分はプラス0.3%で、どちらも予想を下回った。
ダウ=17901, 米債=129.10, JPY=119.61
2015年 04月 14日 (火) 21:05
(海外株)ウェルズファーゴの決算
EPSはプラス1.04ドルだった。
予想を上回った。
ダウ=17899, 米債=129.04, JPY=119.90
2015年 04月 14日 (火) 20:03
(海外株)JPモルガンの決算
EPSはプラス1.45ドルで、アナリスト予想を上回った。
ダウ=17881, 米債=129.06, JPY=119.63
2015年 04月 14日 (火) 18:20
(為替)欧州市場では
ユーロドルは安値攻め。
本日も日足で陰線を形成するのか。
JPY=119.72, EUR=1.0562, GBP=1.4627
2015年 04月 14日 (火) 15:38
(日本株)東京クローズ
日本株は今日も狭いレンジ。
海外市場ではたくさんのイベントが予定されている。
果たして方向感が出てくるか。
日経=19910, 円債=147.87, JPY=119.76