2015年 01月 17日 (土) 07:17
(値動き)16日の日経先物

16770-760-800-720-790-760-790-730-830-790-840-720

-780-740-770-780-750-780-690-730-610-650-560-590

-540-630-590-650-580-680-640-670-630-760-700-820

-770-800-720-750-720-840-810-860-800-890-790-840

-790-830-780-870-760-870-770-810-780-810-690-740

-690-790-740-770-740-830-760-800-740-780-740-830

-790-850-820-930-860-910-850-930-850-17030-970

-040-000-050-990-020-980-030-000-050-020-050-980

-030-990-020-980-080-070



ダウ=17440, 米債=129.25, JPY=117.51




2015年 01月 17日 (土) 06:55
(その他)ロシアの格付け

ムーディーズがロシアの格付けを1ノッチ引き下げた。



JPY=117.52, EUR=1.1573, GBP=1.5147





(海外株)米国株クローズ

2015年 01月 17日 (土) 06:12

ルーカディア社がFXCMの支援をするということで、

マーケットにはリスク許容度を回復。

米国株は堅調な地合いをキープ。

ダウ=17424, 米債=129.26, JPY=117.60





2015年 01月 17日 (土) 05:25

(為替)ニューヨークの為替相場
FXCMの資金繰りがなんとかなりそうだということで、リスクテーク。
ニューヨーク時間の午後からはクロス円は上昇。

JPY=117.61, EUR=1.1562, GBP=1.5152




2015年 01月 17日 (土) 04:25
(商品)原油は反発

原油は欧州時間よりも3ドル弱の上昇となっている。

非OPEC国が2015年の生産見通しを引き下げたため。


原油=48.90, 金=1278 JPY=117.50

2015年 01月 17日 (土) 02:55
(金利)長期金利が上昇
米国株が堅調なのと、
ウイリアムズ総裁が年内の利上げを示唆したことで、
米ドル金利は短期も長期も上昇。


ダウ=17361, 米債=129.26 JPY=117.59


2015年 01月 17日 (土) 01:34
(要人発言)ウイリアムズ総裁

「米経済は改善」、「利上げは年内にも」。



ダウ=17286, 米債=130.02 JPY=117.43



2015年 01月 17日 (土) 00:502015年 01月 17日 (土) 00:04

(為替)ドルが急上昇
ミシガン大学の指標が良かったのを契機に、ドル買いが加速。
ドル円は117円台の中盤へ、
ユーロドルは1・14台に突っ込んだ。

JPY=117.58, EUR=1.1487, GBP=1.5110




(経済指標)ミシガン大学
景況指数は98.2となり、予想を上回った。


ダウ=17208, 米債=130.11, JPY=117.23



2015年 01月 16日 (金) 23:36
(海外株)米国株オープン

FXCMの資金繰り問題で

グローベックスセッションで大きく値を崩した米国株だったが、

混乱が一巡した後は値をもどしてきた。

米国株は昨日の終値近辺まで戻し切ってのスタート。


ダウ=17286, 米債=130.11, JPY=117.04






2015年 01月 16日 (金) 22:31
(経済指標)アメリカのCPI
マイナス0.4%で、予想通り。なおコア部分は変わらず。

ダウ=17228, 米債=130.26, JPY=116.57




2015年 01月 16日 (金) 21:37
(海外株)GSの決算

EPSはプラス4.38ドルで、ほぼ予想通り。


ダウ=17194, 米債=130.26, JPY=116.57


2015年 01月 16日 (金) 19:50

(為替)欧州市場では

FXCMの資金繰り問題で、

ユーロのさらなる売りが出てくるとみられ、

ユーロドルは重い足取り。



JPY=116.56, EUR=1.1605, GBP=1.5209



2015年 01月 16日 (金) 18:50

(値動き)マーケットはリスク回避

FX業者であるFXCMが

スイス急騰で損失をこうむった顧客からの資金回収ができないでいるらしい。

グローベックスでは米国株が安値攻め。



JPY=116.39, EUR=1.1624, GBP=1.5212




2015年 01月 16日 (金) 23:17
(経済指標)鉱工業生産
清算指数は‐0.1%で、予想通り。
また稼働率は79.7で、予想を下回った。


ダウ=17229, 米債=130.15, JPY=116.70



2015年 01月 16日 (金) 15:16
(日本株)東京クローズ
日経先物は16540を安値として下げ止まった。
ここ1か月間の株安局面では16500円前後で
必ず止められている。
重要なサポートラインとしてワークしている


日経=16805, 円債=148.40, JPY=116.56