16770-760-800-720-790-760-790-730-830-790-840-720
-780-740-770-780-750-780-690-730-610-650-560-590
-540-630-590-650-580-680-640-670-630-760-700-820
-770-800-720-750-720-840-810-860-800-890-790-840
-790-830-780-870-760-870-770-810-780-810-690-740
-690-790-740-770-740-830-760-800-740-780-740-830
-790-850-820-930-860-910-850-930-850-17030-970
-040-000-050-990-020-980-030-000-050-020-050-980
-030-990-020-980-080-070
ムーディーズがロシアの格付けを1ノッチ引き下げた。
(海外株)米国株クローズ
ルーカディア社がFXCMの支援をするということで、
マーケットにはリスク許容度を回復。
米国株は堅調な地合いをキープ。
ダウ=17424, 米債=129.26, JPY=117.60
2015年 01月 17日 (土) 05:25
原油は欧州時間よりも3ドル弱の上昇となっている。
非OPEC国が2015年の生産見通しを引き下げたため。
原油=48.90, 金=1278 JPY=117.50
「米経済は改善」、「利上げは年内にも」。
2015年 01月 17日 (土) 00:502015年 01月 17日 (土) 00:04
JPY=117.58, EUR=1.1487, GBP=1.5110
FXCMの資金繰り問題で
グローベックスセッションで大きく値を崩した米国株だったが、
混乱が一巡した後は値をもどしてきた。
米国株は昨日の終値近辺まで戻し切ってのスタート。
ダウ=17286, 米債=130.11, JPY=117.04
EPSはプラス4.38ドルで、ほぼ予想通り。
ダウ=17194, 米債=130.26, JPY=116.57
2015年 01月 16日 (金) 19:50
FXCMの資金繰り問題で、
ユーロのさらなる売りが出てくるとみられ、
ユーロドルは重い足取り。
2015年 01月 16日 (金) 18:50
FX業者であるFXCMが
スイス急騰で損失をこうむった顧客からの資金回収ができないでいるらしい。
グローベックスでは米国株が安値攻め。
2015年 01月 16日 (金) 15:16