2014年 07月 16日 (火) 06:25

(値動き)15日の日経先物

15350-360-340-410-380-450-410-440-430-400-430-360


-420-380-410-380-420-350-420-360-390-360-390-350


-380-320-390-360-410-400








ダウ=17012, 米債=124.90, JPY=101.67








2014年 07月 16日 (水) 04:25

(為替)ニューヨークの為替相場

イエレン議長のスピーチに為替相場は振らされた。

緩和継続を主張したときはドル安で反応し、

次いで利上げ時期の早まりについて言及すると

ドルは急激に切り返した。




JPY=101.68, EUR=1.3566, GBP=1.7144












2014年 07月 16日 (水) 00:25

(商品)原油は100ドル割れ

為替相場ではドル高が進んでいるため、

コモディティには下げ圧力がかかっている。




原油=99.34, 金=1298, JPY=101.66













2014年 07月 15日 (火) 23:45

(為替)ドル高進む

イエレン議長が利上げ時期が早まる可能性を口にしたので、

ドルの全面高になっている。




JPY=101.68, EUR=1.3575, GBP=1.7156













2014年 07月 15日 (火) 19:11

(為替)欧州市場では

イギリスのインフレ指標が上ブレして

ポンドの利上げきたいが高まった。ポンドは上昇。

一方でドイツの景況感が悪かったので、ユーロは安い。




JPY=101.57, EUR=1.3594, GBP=1.7135













2014年 07月 15日 (火) 18:03

(経済指標)ドイツの景況感

ZEW指数は27.1となり、予想を下回った。




JPY=101.54, EUR=1.3598, GBP=1.7134













2014年 07月 15日 (火) 17:35

(経済指標)イギリスのCPI

プラス1.9%となり、予想を上回った。




JPY=101.52, EUR=1.3605, GBP=1.7138













2014年 07月 15日 (火) 16:18

(要人発言)黒田総裁

「消費増税の反動は想定内」、

「インフレ率が+1.0%を下回ることはない」、

「今後も緩和は継続」。




日経=15410, 円債=145.88, JPY=101.61













2014年 07月 15日 (火) 15:05

(日本株)東京クローズ

日本株は小さい値動きだった。しかし高値圏はキープ。




日経=15400, 円債=145.88, JPY=101.57













2014年 07月 15日 (火) 11:59

(金利)日銀の金融政策

政策金利に変更はなし。予想通り。




JPY=101.60, EUR=1.3613, GBP=1.7076