2014年 07月 11日 (金) 06:20
(値動き)10日の日経先物
15370-270-310-250-290-220-250-210-250-110-150-020-070
-030-000-040-000-070-030-070-040-110-080-140-110-160
-050-120-100
ダウ=16842, 米債=125.04, JPY=101.32
2014年 07月 11日 (金) 05:11
(海外株)米国株クローズ
米国株は大幅安から切り返した。
しかし戻りは重く、終了間際には売りに押された。
日経先物は15000円まで安値をつけている。
ダウ=16841, 米債=125.04, JPY=101.32
2014年 07月 11日 (金) 04:25
(為替)ニューヨークの為替相場
欧州時間まではリスク回避による
クロス円の下げが為替相場をリードした。
しかしニューヨーク時間では切り返しの展開となっている。
JPY=101.29, EUR=1.3605, GBP=1.7138
2014年 07月 11日 (金) 03:25
(商品)原油は上昇
ドル金利の低下で、コモディティに上昇圧力。
原油=102.92, 金=1338, JPY=101.32
2014年 07月 11日 (金) 02:41
(海外株)米国株の動向
大幅安でスタートした米国株だったが、
ここにきてほぼ全戻ししている。
ダウ=16866, 米債=125.03, JPY=101.34
2014年 07月 11日 (金) 02:06
(金利)30年債の入札
応札倍率は2.40倍で、まずまずの消化具合。
ダウ=16828, 米債=125.07, JPY=101.32
2014年 07月 10日 (木) 22:40
(海外株)米国株オープン
ポルトガル発の信用不安で、米国株も大幅安でスタート。
ダウ=16774, 米債=125.09, JPY=101.24
2014年 07月 10日 (木) 21:55
(金利)質への逃避
欧州の信用不安の高まりで、長期債が買われている。
米債10年ものの利回りは2.50%を割れてきた。
ダウ=16745, 米債=125.13, JPY=101.24
2014年 07月 10日 (木) 21:31
(経済指標)失業保険
30万4千件だった。予想よりも良かった。
ダウ=16774, 米債=125.13, JPY=101.29
2014年 07月 10日 (木) 20:03
(金利)イギリスの金融政策
政策金利に変更はなし。予想通り。
JPY=101.33, EUR=1.3612, GBP=1.7106
2014年 07月 10日 (木) 18:40
(為替)欧州市場では
ポルトガルの銀行がデフォルトしたことで、欧州株は大幅安。
リスク回避でクロス円が全面安。
JPY=101.35, EUR=1.3633, GBP=1.7118
2014年 07月 10日 (木) 15:01
(日本株)東京クローズ
日本株は朝高で寄った後は、ダレてきた。円債は高いまま。
日経=15230, 円債=145.86, JPY=101.56
2014年 07月 10日 (木) 08:55
(経済指標)機械受注
マイナス19.5%だった。予想よりも大きく悪かった。
JPY=101.55, EUR=1.3641, GBP=1.7155