2014年 06月 12日 (木) 06:35
(値動き)11日の日経先物
15020-980-080-020-060-030-070-010-040-920-980-920-960
-900-940
ダウ=16856, 米債=124.01, JPY=101.97
2014年 06月 12日 (木) 06:04
(金利)ニュージーランドの金融政策
政策金利を0.25%引き上げた。予想通り。
JPY=102.04, EUR=1.3530, GBP=1.6788
2014年 06月 12日 (木) 05:11
(海外株)米国株クローズ
世界的な利上げモードが台頭してきて、株価は終始、
軟調な地合いだった。終盤に巻き返したものの、
積極的な買いが出て来なかった。
ダウ=16853, 米債=124.03, JPY=102.04
2014年 06月 12日 (木) 04:25
(為替)ニューヨークの為替相場
イギリスの利上げ期待が高まった。ポンドは全面高。
この後のニュージーランドのイン利会合でも
利上げが予定されている。
JPY=102.02, EUR=1.3527, GBP=1.6789
2014年 06月 12日 (木) 02:06
(金利)10年債の入札
応札倍率は2.88倍。まずまずの順調。
ダウ=16839, 米債=124.02, JPY=101.98
2014年 06月 11日 (水) 23:50
(商品)石油在庫報告
原油の在庫量は260万バレルの減少。
予想よりも減少幅が大きかった。
原油=104.53, 金=1261, JPY=101.98
2014年 06月 11日 (水) 22:41
(海外株)米国株オープン
世界銀行が2014年の成長見通しを
下方修正したこともあって、
米国株は売り優勢で始まった。
ダウ=16875, 米債=124.03, JPY=102.02
2014年 06月 11日 (水) 18:40
(為替)欧州市場では
イギリスの雇用が良かったので
ポンド高で反応している。
なお利上げ路線が台頭してきて、リスク回避が進みそうだ。
クロス円が全面安。
JPY=102.07, EUR=1.3534, GBP=1.6788
2014年 06月 11日 (水) 17:35
(経済指標)イギリスの失業率
ILO方式では6.6%だった。予想よりも良かった。
JPY=102.33, EUR=1.3535, GBP=1.6784
2014年 06月 11日 (水) 15:16
(日本株)東京クローズ
日本株は堅調だった。日経先物は14000円台から切り返し。
しかしここを買っているのは日本人だけのようだ。
日経=15060, 円債=145.15, JPY=102.31