2014年 03月 08日 (土) 07:20
(値動き)7日の日経先物
15300-320-230-320-270-300-220-260-230-270-240-270-210
-240-210-240-140-210-170-240-210-280-240-300-260-310
-260-290-250-280-220-260-230-400-370-420-380-430-370
-400-340-370-300-340-310-360-200-260-230-290-240-290
-240-270-220-320-310
ダウ=16444, 米債=123.17, JPY=103.28
2014年 03月 08日 (土) 06:14
(海外株)米国株クローズ
ロシアのガス供給の停止のニュースと、
週末を控えていることもあって、
米国株は売りものに押された。小幅安で終了。
ダウ=16447, 米債=123.17, JPY=103.30
2014年 03月 08日 (土) 05:25
(為替)ニューヨークの為替相場
ユーロドルは1.39台まで上昇していたが、
雇用統計でドル買いの圧力が強まって反落。
JPY=103.32, EUR=1.3868, GBP=1.6722
2014年 03月 08日 (土) 04:26
(商品)エネルギー価格が上昇
ロシアのガス供給がストップするのではないかとの観測から、
再び地政学的なリスクが高まりつつある。
原油相場は上昇してきた。
原油=102.49, 金=1339, JPY=103.26
2014年 03月 08日 (土) 03:45
(その他)ロシアのガス供給
ロシアのガスプロム社が、
ウクライナ向けのガス供給を停止するという報道がなされている。
ダウ=16419, 米債=123.18, JPY=103.31
2014年 03月 07日 (金) 23:44
(海外株)米国株オープン
雇用統計が良かったので、米国株は小高くスタート。
ダウ=16470, 米債=123.17, JPY=103.45
2014年 03月 07日 (金) 23:10
(金利)米国債が急落
10年債の利回りは2.80%台まで上昇。
ダウ=16478, 米債=123.14, JPY=103.60
2014年 03月 07日 (金) 22:48
(為替)米ドルが急伸
ドル円は一気の103円台の中盤までジャンプアップ。
ユーロ円も143円台に乗せてきている。
JPY=103.53, EUR=1.3859, GBP=1.6731
2014年 03月 07日 (金) 22:37
(経済指標)貿易収支
391億ドルの赤字だった。
予想よりも赤字幅が大きかった。
ダウ=16490, 米債=123.16, JPY=103.49
2014年 03月 07日 (金) 22:31
(経済指標)雇用統計
就業者数は17万5千人の増加。
民間部門は16万2千人の増加。
どちらも予想を上回った。また失業率は6.7%だった。
ダウ=16481, 米債=123.20, JPY=103.28
2014年 03月 07日 (金) 22:11
(値動き)直前の状況
米国株は高値張り付きで、
いつでも歴史的な高値を更新するレベル。
リスクフルによってドル円やユーロ円も高値圏で止まっている。
ダウ=16429, 米債=124.03, JPY=102.90
2014年 03月 07日 (金) 20:35
(為替)欧州市場では
ユーロドルが1.39台に乗せてきて、
2011年以来の高値レベルへ。
JPY=102.93, EUR=1.3911, GBP=1.6764
2014年 03月 07日 (金) 15:04
(日本株)東京クローズ
日本株は売りものに押されたが、
雇用統計期待もあって高値圏まで戻した。
日経=15275, 円債=144.75, JPY=103.01
2014年 03月 07日 (金) 08:29
(要人発言)スティーブンズRBA総裁
「現時点で利下げの必要はない」。
JPY=103.06, EUR=1.3864, GBP=1.6744