2014年 01月 31日 (金) 07:20
(値動き)30日の日経先物
14990-030-990-050-960-030-950-980-880-940-840-910-880
-910-880-850-900-870-900-850-960-910-010-970-000-930
-990-890-930-900-000-960-040-990-040-980-030-990-030
-930-000-970-000-970-010-940-990-920-040-000-110-070
-110-050-090-020-060-030-140-110-190-140-220-120-190
-090-120-110

ダウ=15750, 米債=125.14, JPY=102.69



2014年 01月 31日 (金) 06:34
(海外株)アマゾンの決算
EPSはプラス0.51ドルとなり、予想を下回った。

ダウ=15748, 米債=125.14, JPY=102.66



2014年 01月 31日 (金) 06:15
(海外株)米国株クローズ
フェイスブックが大幅高。
ハイテクセクター主導で米国株は堅調だった。

ダウ=15734, 米債=125.14, JPY=102.68



2014年 01月 31日 (金) 06:02
(海外株)グーグルの決算
EPSはプラス12.01ドルで、
アナリスト予想よりも悪かった。

ダウ=15772, 米債=125.14, JPY=102.72



2014年 01月 31日 (金) 05:25
(為替)ニューヨークの為替相場
欧州時間に続いてドルの全面高となった。

JPY=102.73, EUR=1.3551, GBP=1.6476



2014年 01月 31日 (金) 03:09
(金利)7年債の入札
応札倍率は2.65倍。まずまず。

ダウ=15825, 米債=125.13, JPY=102.81



2014年 01月 31日 (金) 02:30
(商品)原油は上昇
米国株の切り返しでリスク許容度は増大。
原油相場は底堅く、98ドル台まで上昇。

原油=98.27, 金=1244, JPY=102.77



2014年 01月 31日 (金) 01:35
(金利)5年債の入札
応札倍率は2.59倍で、やや不調。

ダウ=15777, 米債=125.08, JPY=102.73



2014年 01月 31日 (金) 00:05
(経済指標)住宅予約
マイナス8.7%となり、予想を下回った。

ダウ=15737, 米債=125.11, JPY=102.59



2014年 01月 30日 (木) 23:40
(海外株)米国株オープン
新興国の通貨が落ち着いていることで、
市場に安心感が広がっている。
米国株は反発してのスタート。

ダウ=15752, 米債=125.10, JPY=102.72



2014年 01月 30日 (木) 22:38
(経済指標)失業保険
34万8千件だった。予想よりも悪かった。

ダウ=15751, 米債=125.11, JPY=102.51



2014年 01月 30日 (木) 22:31
(経済指標)アメリカのGDP
プラス3.2%だった。ジャスト予想通り。

ダウ=15732, 米債=125.14, JPY=102.56



2014年 01月 30日 (木) 21:35
(海外株)3Mの決算
EPSはプラス1.62ドルで、ほぼ予想通り。

ダウ=15746, 米債=125.12, JPY=102.41



2014年 01月 30日 (木) 15:05
(日本株)東京クローズ
日経先物は15000円をはさんでの小動き。
下値を攻める局面は午前中だけだった。

日経=15020, 円債=144.72, JPY=102.44



2014年 01月 30日 (木) 10:28
(日本株)午前の日本株
日本株は小動き。
日経先物は昨日の海外クローズである14980円を上回って
東京オープンを迎えたが、すぐに反落。
下値のメドは今週の最安値である14780円。

日経=14890, 円債=144.74, JPY=102.23