2013年 07月 26日 (金) 06:18
(値動き)25日の日経先物
14730-760-700-740-680-720-630-710-660-690-640-670-600
-690-650-680-610-650-550-600-530-580-540-590-560-620
-520-560-520-550-500-550-420-450-360-390-310-370-330
-380-290-340-310-360-330-390-320-400-350-400-350-380
-320-350-320-370-340-410-350-390-360-400-350-410-340
-400
ダウ=15496, 米債=126.20, JPY=99.28
2013年 07月 26日 (金) 05:16
(海外株)米国株クローズ
ニューヨーク時間の午後からは
ハイテクセクターを中心に買いが拡がった。
ダウ=15482, 米債=126.19, JPY=99.05
2013年 07月 26日 (金) 05:05
(海外株)アマゾンの決算
EPSはマイナス0.02ドルで、
アナリスト予想よりも悪かった。
ダウ=15488, 米債=126.20, JPY=99.09
2013年 07月 26日 (金) 04:36
(為替)ニューヨークの為替相場
ドル安が進行。
ドル円は安値圏でステイ、
ユーロドルは週の高値も越えてきた。
JPY=99.30, EUR=1.3275, GBP=1.5394
2013年 07月 26日 (金) 02:08
(金利)7年債の入札
応札倍率は2.54倍で、不調。
今週の入札は総じて低調だったが、
株価が歴史的な高値圏にいるのだから、
安全資産の必要性は薄まっている。
ダウ=15489, 米債=126.13, JPY=99.60
2013年 07月 25日 (木) 22:38
(海外株)米国株オープン
欧州株が振るわないため、
米国株も売り圧力が強い。
ダウ=15416, 米債=126.05, JPY=99.73
2013年 07月 25日 (木) 21:37
(経済指標)耐久財受注
プラス4.2%で、予想を上回った。
ダウ=15431, 米債=126.12, JPY=99.76
2013年 07月 25日 (木) 21:31
(経済指標)失業保険
34万3千件だった。
予想よりも若干、悪かった。
ダウ=15426, 米債=126.11, JPY=99.81
2013年 07月 25日 (木) 20:04
(海外株)欧州株の動向
欧州の企業決算は総じて悪いものが並んだ。
欧州株の下落にともない、
グローベックスでの米国株も大きく下落。
ダウ=15433, 米債=126.10, JPY=99.72
2013年 07月 25日 (木) 17:36
(為替)欧州市場では
ドイツの景況感もイギリスのGDPも予想通りであったことから、
期待先行でユーロ買いが進んでいた分だけ
ユーロの売り圧力が強まっている。
JPY=99.89, EUR=1.3186, GBP=1.5298
2013年 07月 25日 (木) 17:35
(経済指標)イギリスのGDP
プラス0.6%となり、予想通り。
JPY=99.97, EUR=1.3185, GBP=1.5336
2013年 07月 25日 (木) 17:03
(経済指標)ドイツの景況感
IFO指数は106.2となり、ほぼ予想通り。
JPY=100.01, EUR=1.3227, GBP=1.5379
2013年 07月 25日 (木) 15:35
(日本株)東京クローズ
本日の東京市場では円債も株価も頭の重い展開が続き、
どちらも安値圏で引けた。
日経=14535, 円債=143.52, JPY=99.86
2013年 07月 25日 (木) 10:44
(日本株)午前の日本株
小動きのまま。
今週の傾向である午前場は安いというのは同じ。
日経=14665, 円債=143.71, JPY=100.10
★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★
メルマガ「持田有紀子のグローバル投資術」
どうぞよろしくお願いします(^^)/
本日( 7 / 26 )のメルマガ<第385号>
「フェイスブック効果も消え上値の重さが意識、日経先物は安値拡大へ」
★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★