2013年 05月 15日 (水) 06:16
(値動き)14日の日経先物
14850-860-830-850-810-850-780-810-770-820-790-830-800
-840-790-830-790-820-760-790-760-810-760-790-760-810
-760-790-810-770-850-820-950-920-990-950-15010-980-050
-020-100-060-090-030-060-030-080-060
ダウ=15184, 米債=131.18, JPY=102.30
2013年 05月 15日 (水) 05:50
(金利)長期金利が上昇
株高によって債券は売られた。
10年もの利回りは1.98%台まで上昇。
ダウ=15175, 米債=131.16, JPY=102.27
2013年 05月 15日 (水) 05:07
(海外株)米国株クローズ
ニューヨーク時間の午前中は株買いが強烈に入ったが、
午後には利食い売りのオファーも並んで小動きになった。
日経先物は15000円台へ。
ダウ=15174, 米債=131.21, JPY=102.26
2013年 05月 15日 (水) 04:27
(為替)ニューヨークの為替相場
ドルの全面高。
ドル円は昨日の高値である102.15も抜けてきた。
JPY=102.23, EUR=1.2940, GBP=1.5225
2013年 05月 15日 (水) 03:40
(商品)原油は下落
為替相場ではドル高が進んでいるため、
コモディティには売り圧力がかかっている。
原油=94.17, 金=1424, JPY=102.24
2013年 05月 15日 (水) 01:19
(その他)ギリシャの格付け
フィッチがギリシャを格上げした、
アウトルックはステーブル。
JPY=102.24, EUR=1.2973, GBP=1.5252
2013年 05月 15日 (水) 00:40
(為替)102円台へ
ドルが強い。
ドル円は102円台に戻してきた。
JPY=102.25, EUR=1.2968, GBP=1.5233
2013年 05月 14日 (火) 22:42
(海外株)米国株オープン
米国株は今年の最高値を上抜けしてのスタート。
ダウ=15083, 米債=131.03, JPY=101.71
2013年 05月 14日 (火) 20:10
(為替)欧州市場では
グローベックスで米国株が
今年の最高値を更新してきたことで、
ドル高で進行。
JPY=101.55, EUR=1.2965, GBP=1.5279
2013年 05月 14日 (火) 18:05
(経済指標)ドイツの景況感
ZEW指数は36.4となり、
予想を下回った。
JPY=101.46, EUR=1.2990, GBP=1.5290
2013年 05月 14日 (火) 15:11
(日本株)東京クローズ
円高傾向にあったため日本株は重たかった。
本日も円債が急落したため、
円の長期金利が上昇。
日経=14795, 円債=142.11, JPY=101.42
2013年 05月 14日 (火) 12:56
(金利)円債が下落
日本国債の利回りが上昇。
円債先物は昨日の安値を下回ってきた。
日経=14825, 円債=142.34, JPY=101.62
2013年 05月 14日 (火) 10:23
(日本株)午前の日本株
為替相場で円安が一服しているので、
日本株も頭が重い。
日経先物で昨日の安値である14730円が直近のサポート。
日経=14805, 円債=142.79, JPY=101.52
★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★
メルマガ「持田有紀子のグローバル投資術」
どうぞよろしくお願いします(^^)/
本日( 5 / 15 )のメルマガ<第332号>
「連日で歴史的な高値を更新する米国株、不安定な円債はまた急落へ」
★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★