2013年 04月 27日 (土) 06:16
(値動き)26日の日経先物
13990-010-960-000-960-990-930-960-900-950-920-950
-910-960-930-960-840-900-870-970-940-980-950-990
-920-960-910-970-930-960-860-910-880-910-870-950
-880-940-880-910-870-900-870-900-810-850-820-850
-800-890-800-840-760-830-770-870-790-800

ダウ=14652, 米債=133.14, JPY=98.06



2013年 04月 27日 (土) 05:10
(海外株)米国株クローズ
GDPをうけて米国株は安値攻めをしたが、
ニューヨーク時間の午後からは値を戻してきた。

ダウ=14648, 米債=133.13, JPY=98.08



2013年 04月 27日 (土) 04:23
(為替)ニューヨークの為替相場
GDPが悪かったのでリスクオフとなり、
クロス円は全面安。
ドル円は97.55までの安値をつけたが、
98円台までなんとか戻してきた。

JPY=98.26, EUR=1.3024, GBP=1.5479



2013年 04月 26日 (金) 23:25
(為替)97円台へ
ドル円のロングの投げ売りが続いている。
クロス円もおしなべて安い。

JPY=97.94, EUR=1.3013, GBP=1.5486



2013年 04月 26日 (金) 22:35
(海外株)米国株オープン
GDPが悪かったことで、米国株は小安くスタート。

ダウ=14649, 米債=133.10, JPY=98.24



2013年 04月 26日 (金) 21:30
(経済指標)アメリカのGDP
GDPはプラス2.5%で、予想を下回った。
しかし個人消費はプラス3.2%となり、好調さを示した。

ダウ=14614, 米債=133.11, JPY=98.47



2013年 04月 26日 (金) 18:49
(為替)欧州市場では
日銀の会合が終わってからもドル円は重い足取り。

JPY=98.61, EUR=1.3014, GBP=1.5438



2013年 04月 26日 (金) 16:50
(要人発言)黒田総裁
「2015年度の後半までに2%の物価上昇を目指す」。

JPY=98.71, EUR=1.3039, GBP=1.5447


2013年 04月 26日 (金) 15:10
(日本株)東京クローズ
日銀の会合が終わって日本株は下げに向かったが、
引けにかけて買い戻しが入った。

日経=13950, 円債=144.65, JPY=98.41



2013年 04月 26日 (金) 13:39
(金利)日銀の金融政策
政策金利に変更はなし。予想通り。

JPY=99.06, EUR=1.3041, GBP=1.5463



2013年 04月 26日 (金) 11:13
(為替)ドル円の投げ売り
ドル円は昨日の安値である98.99を下抜けして、
ストップロスを誘発中。

JPY=98.85, EUR=1.3041, GBP=1.5468


★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★

メルマガ「持田有紀子のグローバル投資術」
どうぞよろしくお願いします(^^)/


本日( 4 / 29 )のメルマガ<第320号> -祝日版-

「ドル円は97円台へ突入し日経先物も軟調、恒例のGWパターンになるか?


★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★