2013年 04月 26日 (金) 06:17
(値動き)25日の日経先物
13910-860-900-840-880-830-880-840-950-900-930-900-940
-910-990-920-950-900-960-920-950-910-970-940-14020-980
-050-960-000-970-980
ダウ=14657, 米債=133.03, JPY=99.27
2013年 04月 26日 (金) 05:46
(海外株)アマゾンの決算
EPSは0.18ドルで、
アナリスト予想を上回った。
ダウ=14653, 米債=133.02, JPY=99.30
2013年 04月 26日 (金) 05:11
(海外株)米国株クローズ
今年の最高値を狙っていた米国株だったが、
ECBのオペに懐疑的な意見を載せた記事によって
急速にリスク回避が進むこととなった。
日経先物は14050円まで上昇している。
ダウ=14654, 米債=133.03, JPY=99.37
2013年 04月 26日 (金) 04:35
(為替)ニューヨークの為替相場
ドル円もユーロドルも小動き。
JPY=99.28, EUR=1.3010, GBP=1.5434
2013年 04月 26日 (金) 02:50
(商品)コモディティは活況
下乳価格は93ドル台にまで上昇してきた。
金もショートカバーが入って、
上昇のピッチを上げてきている。
原油=93.10, 金=1462, JPY=99.36
2013年 04月 26日 (金) 02:05
(金利)7年債の入札
応札倍率は2.71倍で、好調な結果となった。
ダウ=14686, 米債=132.31, JPY=99.37
2013年 04月 25日 (木) 23:30
(為替)ユーロが下落
ポンドが上昇している半面で、
ユーロドルがここ2時間で100ポイントの下落を演じている。
JPY=99.47, EUR=1.2991, GBP=1.5433
2013年 04月 25日 (木) 22:42
(海外株)米国株オープン
企業業績は良いものが並んだ。
その上、失業保険のデータも良かったので、
米国株は上伸してのスタート。
ダウ=14638, 米債=132.30, JPY=99.30
2013年 04月 25日 (木) 21:31
(経済指標)失業保険
33万9千件となり、予想よりも良かった。
ダウ=14670, 米債=132.29, JPY=99.18
2013年 04月 25日 (木) 19:20
(為替)欧州市場では
ドル円はやや軟化。
GDPがプラスで、
2期連続のマイナス成長が避けられたポンドは急上昇。
JPY=99.14, EUR=1.3067, GBP=1.5440
2013年 04月 25日 (木) 17:32
(経済指標)イギリスのGDP
プラス0.1%だった。
予想を上回った。
JPY=99.22, EUR=1.3048, GBP=1.5394
2013年 04月 25日 (木) 15:15
(日本株)東京クローズ
日本人が日経先物を13990円まで買い上げたが、
円高が進んでいるという外部環境を無視したものであったため、
現物株が引けてから日経先物で投げさせられたようだ。
日経=13915, 円債=144.73, JPY=99.06
2013年 04月 25日 (木) 10:28
(日本株)午前の日本株
昨日の海外クローズで日経先物は13900円台乗せだったが、
東京市場ではもっぱら利食い売りが優勢。
日経=13875, 円債=144.67, JPY=99.50
★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★
メルマガ「持田有紀子のグローバル投資術」
どうぞよろしくお願いします(^^)/
本日( 4 / 26 )のメルマガ<第319号>
「再びのリセッション入りを回避した英国、日経先物14000円台タッチしたが…」
★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★