2013年 02月 27日 (水) 07:16
(値動き)26日の日経先物
11260-360-330-380-340-470-430-530-460-500-420-450-380
-430-380-430-380-430-390-420-310-360-330-390-350-380
-350-440-400-430-370-410-370-440-360-400-370-400-350
-390-360-400-360-450-320-350-290-320-270-300-270-340
-280-410-370-380
ダウ=13869, 米債=131.15, JPY=92.02
2013年 02月 27日 (水) 06:11
(海外株)米国株クローズ
ニューヨーク時間の午前中においては
米国株は安値方向を攻め続けたが、
午後からはもっぱら買いが優勢となった。
ダウ=13866, 米債=131.16, JPY=91.91
2013年 02月 27日 (水) 05:30
(為替)ニューヨークの為替相場
バーナンキ発言でドル円は91.13まで下げたが、
ニューヨーク時間の午後からは買い戻しが優勢となり、
92円台をリカバリー。
JPY=92.00, EUR=1.3056, GBP=1.5127
2013年 02月 27日 (水) 04:05
(商品)ゴールドが上昇
バーナンキ議長が金融緩和を是認したことで
金価格が上昇。
1600ドル台を回復した。
原油=92.38, 金=1616, JPY=91.82
2013年 02月 27日 (水) 03:09
(金利)5年債の入札
応札倍率は2.85倍で、やや不調。
ダウ=13864, 米債=131.19, JPY=91.69
2013年 02月 27日 (水) 01:50
(海外株)米国株の動向
バーナンキ発言以降は米国株に売り圧力が高まっており、
昨日の安値を目指す展開となっている。
ダウ=13816, 米債=131.22, JPY=91.29
2013年 02月 27日 (水) 01:11
(為替)為替相場の反応
バーナンキ議長の緩和継続のスピーチで、
ドル売り圧力が高まっている。
またユーロ円も昨日の安値である118.73をトライ。
JPY=91.59, EUR=1.3069, GBP=1.5139
2013年 02月 27日 (水) 00:28
(要人発言)バーナンキ議長
「金融緩和による弊害よりも降下のほうが大きい」、
「出口戦略は考えていない」、
「日本のデフレ脱却に向けての政策を支持する」。
ダウ=13840, 米債=131.16, JPY=92.03
2013年 02月 27日 (水) 00:09
(経済指標)消費者信頼感
センチメント指数は69.6であり、予想を上回った。
ダウ=13860, 米債=131.15, JPY=92.09
2013年 02月 27日 (水) 00:01
(経済指標)新築住宅販売
プラス15.6%の43万7千戸。
予想を大きく上回った。
ダウ=13886, 米債=131.12, JPY=92.16
2013年 02月 26日 (火) 23:36
(海外株)米国株オープン
ホームデポの決算が良かったので、
やや高でスタート。
ダウ=13886, 米債=131.12, JPY=92.16
2013年 02月 26日 (火) 23:05
(経済指標)ケースシラー
住宅価格指数はプラス0.88%となり、
予想を上回った。
ダウ=13835, 米債=131.15, JPY=92.05
2013年 02月 26日 (火) 20:45
(その他)イタリアの信用スプレッド
ドイツ国債との利回りスプレッドは拡大。
しかし限定的なものとなている。
JPY=91.91, EUR=1.3076, GBP=1.5149
2013年 02月 26日 (火) 18:55
(為替)欧州市場では
ドル円は91.40まで安値攻めをしていたが
92円台まで切り返した。
ユーロドルも欧州序盤で1.3018まで安値を拡げたが、
1.31台まで戻してきた。
JPY=92.22, EUR=1.3103, GBP=1.5176
2013年 02月 26日 (火) 15:07
(日本株)東京クローズ
日本株は下がるには下がったが、
本日分だけをみると実に堅調だった。
米国株の下げ分やドル円の下落を勘案すると、
日本株の割高感だけが残った。
日経=11405, 円債=144.84, JPY=92.01
2013年 02月 26日 (火) 13:08
(為替)ユーロが安い
若干、戻し気味だったユーロドルだが、
昨日の安値である1.3048を下抜けしてきた。
JPY=92.06, EUR=1.3046, GBP=1.5208
2013年 02月 26日 (火) 11:36
(日本株)午前の日本株
世界的にリスクオフに走っているなか、
日本人だけ安いという理由で大きく株買いへ。
日経先物は昨日の安値である11100円からは400円強の、
昨日のニューヨーククローズである11215円からは
300円以上の暴騰となった。
日経=11500, 円債=144.84, JPY=92.54
2013年 02月 26日 (火) 09:06
(日本株)大幅反発でスタート
日経先物は昨日のニューヨーククローズである
11215円からは200円近くの急上昇となっている。
日経=11395, 円債=144.87, JPY=92.41
2013年 02月 26日 (火) 08:28
(為替)ドル円のショートカバー
ニューヨーククローズでは91円台の後半だったが、
東京勢の買いで急速に反発している。
JPY=92.56, EUR=1.3067, GBP=1.5170
★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★
メルマガ「持田有紀子のグローバル投資術」
どうぞよろしくお願いします(^^)/
本日( 2 / 27 )のメルマガ<第277号>
「バーナンキ議長の報告は緩和策を評価するもの、ちょっと材料出尽くし感」
★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★