2012年 06月 02日 (土) 05:37
(値動き)1日の日経先物
8480-490-450-490-440-480-430-460-420-450-420-450
-420-460-330-370-250-370-320-350-290-320-290-250
ダウ=12103, 米債=134.25, JPY=78.10
2012年 06月 02日 (土) 05:11
(海外株)米国株クローズ
ニューヨーク市場の午後に株価は一段安へ。
そのまま安値引けすることとなった。
ダウ=12111, 米債=134.23, JPY=78.11
2012年 06月 02日 (土) 04:38
(為替)ニューヨークの為替相場
リスク回避のためにクロス円が売られ、
ユーロ円は95円台のミドルまで突っ込んだが、
その後は97円台まで反発した。
ユーロの切り返しはドル安によるもの。
JPY=78.13, EUR=1.2409, GBP=1.5358
2012年 06月 02日 (土) 03:13
(商品)原油は82ドル台まで下落
米国株は下げ幅を広げており、リスク許容度がますます低下。
原油=82.44, 金=1630, JPY=78.17
2012年 06月 02日 (土) 01:40
(商品)金は急上昇
リスク回避でコモディティ全般が下落する中、金価格だけは急騰。
現金よりも実物資産の方が選考されているため。
原油=83.42, 金=1514, JPY=78.15
2012年 06月 01日 (金) 23:05
(経済指標)ISM製造業
景況指数は53.5となり、ほぼ予想通り。
ダウ=12237, 米債=134.19, JPY=78.21
2012年 06月 01日 (金) 22:40
(海外株)米国株オープン
プレオープンのグローベックスでは米国株は大きく差し込んだが、
やや値を戻して現物株はスタート。
この後の押しはどこまでかが重要。
ダウ=12226, 米債=134.18, JPY=78.24
2012年 06月 01日 (金) 22:08
(金利)米債は急騰
安全資産の米国債がいっそう買い進まれている。
米国債の10年ものの利回りは1.439%まで低下。
またドイツ債も1.12%台まで低下している。
ダウ=12214, 米債=134.23, JPY=78.26
2012年 06月 01日 (金) 21:54
(海外株)株価は大幅安
グローベックスにおいて米国株は急落して、さらに下げ幅を拡大。
日経先物は8250円まで安値をつけた。
ダウ=12197, 米債=134.27, JPY=78.05
2012年 06月 01日 (金) 21:37
(為替)為替相場の動向
悪かった雇用統計で為替相場はリスク回避で反応、
クロス円が売られた。
ドル円は77円台に突っ込み、ユーロドルは1.22台にまで差し込んだ。
JPY=77.74, EUR=1.2328, GBP=1.5308
2012年 06月 01日 (金) 21:31
(経済指標)アメリカの雇用統計
就業者数は6万9千人の増加、民間部門は8万2千人の増加、
失業率は8.2%。悪いと思われていたが、それよりもひどい。
ダウ=12188, 米債=134.23, JPY=77.81
2012年 06月 01日 (金) 20:54
(海外株)直前の状況
様子見のまま。昨日のADPのこともあり、悪いデータが想定されているが、
すでにかなり悪い材料は価格に織り込んでいる。
ダウ=12274, 米債=134.12, JPY=78.08
2012年 06月 01日 (金) 18:55
(その他)ギリシャの急進左派
「救済をキャンセルするために国民投票を模索する」。
JPY=78.13, EUR=1.2320, GBP=1.5305
2012年 06月 01日 (金) 18:14
(海外株)グローベックスでは
雇用統計をひかえてリスク回避が進んでいる。
株安と債券高の流れは変わらず。
ダウ=12277, 米債=134.10, JPY=78.18
2012年 06月 01日 (金) 15:21
(日本株)東京クローズ
アジア時間の日経先物はまったく上がらず、
そのまま安値圏での終了となった。
夜の雇用統計でどこまで差し込むかが試される。
日経=8425, 円債=143.82, JPY=78.45
2012年 06月 01日 (金) 12:22
(日本株)午前の日本株
中国の景況感の悪化でやや重い展開だが、
基本的には夜の雇用統計に向けて様子見。
日経先物の値幅は50円のみ。
日経=8465, 円債=143.73, JPY=78.46
2012年 06月 01日 (金) 10:24
(為替)ユーロが安値更新
中国の景況感が悪かったことで、スローダウンが確認された。
リスク回避でユーロが売られ、ユーロドルは今年の安値を更新。
JPY=78.57, EUR=1.2332, GBP=1.5377
2012年 06月 01日 (金) 10:03
(経済指標)中国のPMI
製造業の景況感は50.4となり、予想を下回った。
日経=8455, 円債=143.72, JPY=78.57
2012年 06月 01日 (金) 08:51
(経済指標)設備投資
法人企業統計によると設備投資額はプラス3.3%となり、
事前の予想を上回った。
日経=8470, 円債=143.68, JPY=78.51
★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★
私、持田有紀子もメルマガはじめました!
どうぞよろしく(^^)/
どうぞよろしく(^^)/
本日(6 /4 )のメルマガ
「期待がだんだん下がりホントに失望だった雇用統計、アジアの動向が重要」
★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★