2012年 05月 24日 (木) 05:39
(値動き)23日の日経先物
9750-620-650-610-650-620-650-620-650-620-660-600
-630-580-620-550-590-530-600-530-570-540-570-480
-520-470-500-470-530-500-600-590
ダウ=12457, 米債=133.23, JPY=79.47



2012年 05月 24日 (木) 05:08
(海外株)米国株クローズ
ラスト1時間で大きくショートカバーした。
米国株はそれまでの下落分をほぼ完全に取り戻した。
ユーロ共同債の発行で前進するのではないかとの観測も
出たようだ。
ダウ=12466, 米債=133.21, JPY=79.46



2012年 05月 24日 (木) 04:29
(為替)ニューヨークの為替相場
米国株は底値を打って戻り歩調となっているが、
ユーロドルは1.26台まで戻しきれず。
JPY=79.46, EUR=1.2572, GBP=1.5692



2012年 05月 24日 (木) 02:40
(商品)原油が90ドル割れ
株安によるリスク回避と、戦略備蓄の放出が現実味を増したことで、
需給がルーズに。
短期筋の投げ売りも下げを加速。
原油=89.73, 金=1549, JPY=79.40



2012年 05月 24日 (木) 02:06
(金利)5年債の入札
応札倍率は2.99倍だった。
昨日の2年債に続き、需要が旺盛だった。
ダウ=12318, 米債=133.26, JPY=79.37



2012年 05月 24日 (木) 01:29
(海外株)米国株の動向
EU首脳会談に向かってマーケットでは悲観色が強い。
米国株は一段安。
ダウ=12294, 米債=133.26, JPY=79.32


2012年 05月 24日 (木) 01:14
(要人発言)メルケル首相
「ユーロ共同債の発行は、成長に寄与しない」。
JPY=79.31, EUR=1.2561, GBP=1.5682



2012年 05月 24日 (木) 00:22
(為替)ユーロ円が100円割れ
ユーロが全面安になっている。
EU首脳会談では何も出てこないだろうという悲観的な見方が優勢。
ユーロ円の下げに加えて、ユーロポンドも大幅下落。
JPY=79.29, EUR=1.2587, GBP=1.5709



2012年 05月 23日 (水) 23:45
(商品)石油在庫報告
原油の在庫量は88万バレルの増加。
予想の増加量を下回った。
原油=90.37, 金=1538, JPY=79.43



2012年 05月 23日 (水) 23:32
(為替)ユーロが1.25台へ
EU首脳会談をひかえて欧州の信用不安が高まっており、
ユーロ売り圧力が高まっている、
質への逃避で、ドイツの30年債の利回りは2%割れ。
JPY=79.41, EUR=1.2588, GBP=1.5702



2012年 05月 23日 (水) 23:09
(経済指標)住宅価格指数
プラス1.8%だった。予想よりも良かった。
ダウ=12387, 米債=133.23, JPY=79.39



2012年 05月 23日 (水) 23:01
(経済指標)新築住宅販売
プラス3.3%の34万3千戸・予想を上回った。
ダウ=12411, 米債=133.22, JPY=79.40



2012年 05月 23日 (水) 22:42
(海外株)米国株オープン
欧州でのギリシャ問題の扱いが不透明なため、
リスク回避志向が強まっている。
米国株は重い足取りのままスタート。
ダウ=12391, 米債=133.23, JPY=79.37



2012年 05月 23日 (水) 19:19
(要人発言)IEAの高官
「必要ならば戦略備蓄の放出の用意はある」。
原油=90.99, 金=1557, JPY=79.39



2012年 05月 23日 (水) 18:23
(為替)欧州市場では
欧州序盤でユーロドルは今年の最安値であった1.2622を割り込んだ。
しかしその後はユーロの買い戻しが優勢となっている。
JPY=79.36, EUR=1.2645, GBP=1.5719



2012年 05月 23日 (水) 17:35
(経済指標)イギリスの小売
小売売上高はマイナス2.3%だった。
予想を下回った。
JPY=79.40, EUR=1.2627, GBP=1.5690



2012年 05月 23日 (水) 15:14
(日本株)東京クローズ
ギリシャのユーロ離脱問題や、日銀への失望で、
日本株は終日にわたって軟調な展開となった。
日経=8565, 円債=143.25, JPY=79.48



2012年 05月 23日 (水) 12:23
(為替)円の買い戻し
日銀が政策変更しなかったのは予想通りであるが、
それでも期待されていた面もあり、
やや失望の感じでドル円は下がっている。
JPY=79.54, EUR=1.2672, GBP=1.5755


2012年 05月 23日 (水) 11:53
(金利)日銀の金融政策
政策金利に変更はなし。
資産買い取り枠も現状のまま。
日経=8615, 円債=143.22, JPY=79.65



2012年 05月 23日 (水) 10:18
(海外株)グローベックスでは
米国株が下げ幅を拡大。
S&P先物は昨日の安値を下回ってきた。
ダウ=12419, 米債=133.16, JPY=79.90



2012年 05月 23日 (水) 09:17
(日本株)東京オープン
昨日のニューヨーククローズ間際に、ギリシャの前首相が
ユーロ離脱の可能性をほのめかしたのが、
今になって効いてきている。
日経先物は昨日の安値である8690円を割り込んだ。
日経=8675, 円債=143.24, JPY=80.04



2012年 05月 23日 (水) 08:58
(経済指標)日本の貿易収支
5203億円の赤字となった。
予想を上回る赤字幅。
日経=8705, 円債=143.24, JPY=80.02

★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★

私、持田有紀子もメルマガはじめました!
どうぞよろしく(^^)/


本日(5 / 24 )のメルマガ
重たい動きの日本株市場、需給の悪化が足を引っ張っているようだ

★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★

■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■

6/23(土) 専門家のスペシャル対談 【会場セミナー】(@神保町/東京)限定50名様
に出演いたします。

講師陣だけのトークではなく、会場にお集まり頂いた方も交えて、
熱く現在のマーケットをみなで語るという趣向でお届けする予定です。

是非、お越しください!


■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■