2012年 05月 23日 (水) 05:54
(値動き)22日の日経先物
9700-690-740-690-730-700-740-710-740-710-750-720
-790-750-790-700-750-740
ダウ=12474, 米債=133.14, JPY=79.95



2012年 05月 23日 (水) 05:35
(商品)原油はダウン
下乳相場では終日にわたって安値攻めが続いた。
昨日93ドル台まで戻していたが、再び91ドル台へ。
原油=91.60, 金=1570, JPY=80.07



2012年 05月 23日 (水) 05:13
(海外株)米国株クローズ
ニューヨーク時間の午後になっても米国株は高値追いをしていたが、
終了間際に出てきたギリシャからの離脱問題で株価は急落。
最後には少し戻したが、引け味は悪かった。
ダウ=12469, 米債=133.014, JPY=80.00



2012年 05月 23日 (水) 04:44
(為替)ニューヨークの為替相場
ギリシャからの離脱発言で、ユーロは急落。
ユーロドルは1.26台まで沈みこんで今年の最安値をうかがう。
JPY=79.92, EUR=1.2670, GBP=1.5750



2012年 05月 23日 (水) 04:14
(要人発言)パパデモス前首相
「ギリシャはユーロからの離脱を検討している」。
JPY=80.09, EUR=1.2718, GBP=1.5775



2012年 05月 23日 (水) 02:08
(金利)2年債の入札
応札倍率は3.95倍。
とても需要は旺盛だった。
ダウ=12540, 米債=133.07, JPY=79.98



2012年 05月 23日 (水) 01:10
(為替)ユーロが一段安
ユーロドルが欧州時間の安値を下回ってきた。
軽いストップ注文の売りが誘発されている模様。
JPY=79.95, EUR=1.2721, GBP=1.5767



2012年 05月 22日 (火) 23:55
(海外株)米国株の動向
住宅関連のデータが良かったことで米国株は上げ幅を拡大。
ダウ=12533, 米債=133.08, JPY=79.89



2012年 05月 22日 (火) 23:05
(経済指標)中古住宅販売
プラス3.4%の462万戸。予想よりも多かった。
ダウ=12504, 米債=133.06, JPY=79.89



2012年 05月 22日 (火) 22:44
(海外株)米国株オープン
米国株は堅調にスタート。
しかしフェイスブックは本日も安い。
ダウ=12481, 米債=133.09, JPY=79.90



2012年 05月 22日 (火) 21:03
(海外株)グローベックスでは
昨日の株高の流れをうけついで、米国株は高値攻め。
ダウ=12515, 米債=133.11, JPY=79.85



2012年 05月 22日 (火) 19:43
(為替)欧州市場では
ユーロが重い足取り。
ユーロドルの1.29台ではかなりの売りものが出たようだ。
JPY=79.72, EUR=1.2749, GBP=1.5771



2012年 05月 22日 (火) 18:20
(その他)日本の格下げ
フィッチが日本国債の格下げを行った。
見通しはネガティブのまま。
日経=8720, 円債=143.25, JPY=79.75



2012年 05月 22日 (火) 15:24
(日本株)東京クローズ
日本株はほとんど動かなかった。
日経先物は50円の値幅のみ。
日経=8730, 円債=143.25, JPY=79.45



2012年 05月 22日 (火) 09:04
(日本株)東京オープン
日本株は個人の買いが殺到。
日経先物は昨日の海外高値である9715円をも上回って
8730円まで買い上げた。この後、法人からの売りが出る模様。
日経=8720, 円債=143.12, JPY=79.39



★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★

私、持田有紀子もメルマガはじめました!
どうぞよろしく(^^)/


本日(5 / 23 )のメルマガ
ギリシャ文学を地で行くギリシャ、日銀会合は予想通りに変更なし

★☆★***☆★☆***★☆★***☆★☆***★☆★

■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■

6/23(土) 専門家のスペシャル対談 【会場セミナー】(@神保町/東京)限定50名様
に出演いたします。

講師陣だけのトークではなく、会場にお集まり頂いた方も交えて、
熱く現在のマーケットをみなで語るという趣向でお届けする予定です。

是非、お越しください!


■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■