7つの習慣
スティーブン・R・コヴィー著
あらすじ
第2の習慣
終わりを思い描くことから始める実践編
「人生のミッション・ステートメントを書いてみる。」
ミッション・ステートメント:信条あるいは理念を表明したもの
信条:堅く信じて守っている事柄
理念:根本となる考え方、価値観
表明:自分の考え・決意などを、はっきりあらわし示すこと。
個人のミッション・ステートメント
「どのよう人間になりたいのか(人格)」
「何をしたいのか(貢献・功績)」
それらの土台となる
価値観と原則は?
早起きが出来る人(つまり入眠が上手な人)
体力がある人
BMI22(適正体重)の人
人の役に立つ講演会活動や執筆活動ができたら嬉しい
息子を育てあげる(生活できる収入を得られて、ありたい姿で生活できる大人に)
温かい家庭運営を維持する
自分も他者も どちらも大事に優しく接する
困ったことがあれば、1人で抱えずに周囲へ発信する力をつける
お世話になった人へ お礼の言葉は忘れない
乱暴な言葉や暴力を使う人は 自分の気持ちを言葉で説明するのが苦手なのだと認識する
誰しも、自分の話を聞いてもらいたいのだと認識する
何か一か所、ユーモアを取り入れる
失敗した時は、そこから学んだことに着目する
グッときたポイント
1回で書ききれるとは
思っていなかったものの
実際に書いてみると
難しかった!
こんな人におすすめ
人生の軸がないなと感じる人
判断に迷った時、何を根拠に決めたらいいかわからないと困っている人

