ジーナ式のネントレって
ご存知でしょうか
イギリスのカリスマナニー
ジーナ・フォードさんの著書
ねんねトレーニングに関する話です
赤ちゃんのねんねを
トレーニングする
なんて言い方も
どうなんだろう
とも思いますが、、、
息子が0歳の頃
私もゆるゆると
ジーナ式を実践していました
大事なポイントは
真っ暗な寝室です
その為に
窓に両面テープで
アルミホイルを貼っていました
窓に隙間なく
アルミホイルを貼ることで
夏でも4〜5時の朝日では起きず
朝7時まで寝てくれていました
(7時には窓を開けて朝日を入れ、起こしてました)
あれから6年後
小学校1年生になり
息子「このアルミホイルはがしたい」と言われ
シールはがし溶剤と
テープはがしカッターで
剥がしています
何を言いたいかといいますと
これからジーナ式を始める方に
ジーナ式を後片付け中の私から
1つだけアドバイスを
安いテープはやめましょう
100円均一で買った両面テープは
最後、剥がれにくくて
非常に苦労しております…
「おすすめの両面テープはコレ」
量販店でよく見かける
ニチバンの両面テープを使いましょう
ニチバンの両面テープは
シール剥がしで簡単に剥がれました
ジーナ式、6年後の現場からは以上でした
ご要望があれば、ジーナ式についても
記事を書こうかなと思っているので
Twitterやアメブロにて
コメント頂けると
嬉しいです
【参加図書】
ジーナさんの著書
トイトレ本も
トドラー期(1〜3歳)の子育て本も
読みましたが
特にトドラー期の本、おすすめです