日常生活、おそらくかなり規則正しく生活している方だと思う。

 

規則正しい生活をする理由。

それは心身のバランスを崩さないようにするため。

一度崩れたバランスは、簡単には戻らない。

 

就寝前に、少しでも「いつもと違う」ことが起こると、

途端に寝付けなくなる。

多めにメイラックスを服用して、身体の力が脱力しているけど

脳は覚醒している状態が長く続いて、非常に浅い眠りをしたか

しないかのまま朝になってしまう。

 

そうすると、徹夜したのと大差なく、翌日は本調子ではないので、

(本調子の日なんてここ何年もないのだけれど)

いかに省エネで過ごせるか?を考える。

 

できるだけ嫌なことはしない・考えない。

リスクと思われることからは1秒でも早く逃げる。

情報を取り入れすぎない。SNSはオフ。

 

これは私の悲しい想像なのだけれど、

おそらく、メイラックスを断薬できる日が来たとして、

精神科通院も終了する日が来たとしても、

発達障害に起因する過敏さとか神経質さや思考回路は

変わらないと思う。

なのであれば、「ちょっとした変化」に大きな影響を

受け続ける日々は一生続くような気がする。

 

これを考え込むと絶望感と詰んでる感覚を余計に感じることは

わかりきっているから、あくまで可能性として。

 

思いっきり元気になって、「あれ、そういえば精神科に通院してたこともあったな」

くらいになる日もあるのかもしれない。それならそれが一番うれしい。