むしごろうの夏

むしごろうの夏

昆虫のいない季節はネタ切れに悩むブログ

昆虫採集YouTubeやってます。

https://youtube.com/@user-qz2vb5cb4d?si=qKdX77h_YTzfaPvs

久々にミヤマクワガタを求めて遠征してきました。
河川敷のポイント。

結構メジャーなポイントなので先行者は多数。
行くのが遅れたのでちょっと厳しいかな?と思ってたけど、

着くと早々にカブトムシが飛んでいるのを目撃。
昆虫の気配あるね。

しかし、やはり先行者が見た後なので目ぼしい場所には昆虫ゼロ。

いつも昆虫がいる木を蹴ってみるとノコギリクワガタが落ちてきた。
久々のクワガタ。

もう1回同じ木を蹴ってみるとまさかのミヤマクワガタ2匹が落ちてくる。


同じ場所に同時に落ちてきたので上でバトルしてたのかな?


なかなか良いサイズ。

結局ミヤマクワガタ7匹、ノコギリクワガタ1匹、コクワガタ1匹、カブトムシ多数を発見。

逃がす前に写真撮るの忘れた😅

ミヤマクワガタは大分増えてきてるな。


書き忘れによりちょっと記事が前後。


東北旅行2日目の夜は昆虫探しをしてきました。

子供の頃に街灯の下を探し歩いた記憶。

あの時は確か結構いた。



日中にいそうな木がないかを調査して回るもいまいち見つからず。
ホテルのまわりも探してみたけど、そもそもカブトムシやクワガタが好む木が見つからない。

まあそれなら夜の街灯の下を探すに限るよね。

様子見がてら歩いていたらさっそく発見。


そうそう、これこれ。
街灯のめがけて飛んでくる昆虫を探すのも面白い。


ノコギリクワガタのメスはいっぱいいた。
オスは全然いなかったけど。
露天風呂にはいってたら温泉にダイブしてきたやつもいた。


シロスジカミキリ。
久々に見た。

他にもコクワやジャコウアゲハ、ゴマダラカミキリなどもいた。

初見の地でこれだけみつけられると面白い。
これだけの昆虫が飛んでくるということは近くにいい木もあるんだろうな。

しかしここは秋田。
熊が多い。
あちこちに熊に注意の看板。

道沿いの林の中を見てたら動物の気配あり。
熊かどうかはわからんかったけど、一応危険回避のため昆虫探しはこれにて終了。

ホテルの朝風呂から始まり近場の早朝お散歩。

涼しくて実に快適。


朝食を食べてこの旅最大の目的の鶴の湯へ。

もはや舗装されていない道中から秘境感満載。



鶴の湯着。
最高すぎん?


30年ぶりくらいに来たけど多分当時と何にも変わってない。


お風呂もちょうど適温で長風呂ができる。
平日ということもあってかガラガラ。
泉質も最高。
お肌もつるつる。

いや、ここは間違いなく最強の秘湯。
時間が止まったような空間で入る温泉は格別。
観光地化されて人がごった返している名湯とは雲泥の差でしょう。

鶴の湯を出たら再度昨日の八幡平方面へ。
本日は帰宅の日なので最終的には秋田空港に向かうわけだが、真逆の方向。

真逆の方向に1時間以上走らなければならない無駄な計画ではあるが、昨日定休日を引き当ててしまった後生掛温泉に入らずには帰れない。


ここのお風呂も最高すぎた。
泥湯を筆頭にいい温泉がたくさん。
ここも湯温も適温で長風呂可能。
泥を顔に塗りたくってスベスベ。

温泉で仲良くなった方に比内地鶏の卵をもらった。

さて、午後の2時半。
ここから2時間半かけて秋田空港へ。
17時にはレンタカーを返さねばならなかったので寄り道せずに空港に直行。

最後は空港で稲庭うどんと比内地鶏、キリタンポをたべてフィニッシュ。

やりたいことは全て完遂できたので大満足。
温泉入りまくって体も完全回復。

本日の行程
①田沢湖レークリゾートから鶴の湯へ
②鶴の湯から後生掛温泉へ。
③後生掛温泉から秋田空港へ。
④19時半頃伊丹着。

八幡平温泉朝風呂より本日スタート。

2日目は八幡平から。
下は晴れていたものの山の上に上がると濃霧&雨&強風、気温も駐車場で20℃。

せっかく来たからもったいないと登りたくなるけど、こういう理由で悪条件を登ってもただただ過酷な、山頂に登ったという実績だけしか得られないので登るべきではない。

ちょっと車で下がればガスが抜けるので黒谷地湿原へ。
開放感があって良い感じ。


次は御在所湿原。
湿原をはしご。


青くてかなり綺麗。
御在所湿原はなかなか感動的な景色。

その後に藤七温泉へ。
温泉自体は素晴らしいが女の人にはちょっと抵抗あるかも。
女性専用露天風呂があるとは書いてあるものの、スッポンポンで男湯を通過する必要あり。
嫁さんが入れなかったためすぐに出るはめとなる。

後生掛温泉にむかうもののまさかの火曜日が定休日。
後生掛温泉地獄めぐりだけをする。





めちゃくちゃいい感じ。
もっと人気化してもいい気もするけどガラガラ。



仕方がないので角館の武家屋敷へ。


江戸時代の情景が想像できるとてもいい場所。


桜並木の道も実に良し。




そして最後に田沢湖へ。



本日の行程

①八幡平、黒谷地湿原、御在所湿原
②藤七温泉
③後生掛温泉地獄めぐり 
④角館武家屋敷
⑤田沢湖

夜に昆虫探しも行ったけどアップできる写真の数の関係上それはまた明日の更新にて。



久々の東北!

まずは伊丹空港から秋田空港へ。


初のプロペラ機。


約1時間半で秋田着。

なまはげさん。



天気は最悪ではない。

ここ最近の状況からしたら雨が降っていないだけで十分。



ここ最近の水害のニュースで内心厳しいかと思っていたものの、到着したら予定外の曇り。

雨が降っていないだけでラッキーでしょう。


東北のこのセミの鳴き声が心地よい。


目的地八幡平を目指す途中に小岩井農場でアイスクリーム。

ここではあいにくの雨で入場は断念。



降ったりやんだり、たまに晴れ間が見えたり忙しい天気。


盛岡の定番、ぴょんぴょん舎の冷麺。
これは相当美味しい。


途中、ちょっとそのあたりの木を見て回る。

あんまりカブトムシやクワガタがいそうな木を見つけられない。


セミも高いところばかりにいて姿は確認できず。

唯一見つけられたのがゴマダラカミキリ。



八幡平に到着。
しかしあいにくの大雨に。


車で近場を下見するものの目ぼしい木は見つけられず。
せっかく投光器までもってきたのにな。

今日は雨もきついので夜の虫探しは諦めて八幡平温泉にて湯治に専念することとする。

本日の行程

①伊丹空港→秋田空港
②オリックスレンタカーから10時頃に出発
③下道にて道の駅雫石あねっこ
④小岩井農場にてソフトクリームとヨーグルト、その後小岩井農場一本桜
⑤ぴょんぴょん舎にて冷麺
⑥高速道路にて八幡平へ
⑦八幡平リゾートにてひたすら温泉

結構時間的には余裕があったな。
天気が良ければ小岩井農場の中にも入っていただろうし、多分時間的にはちょうどよいプランだったと思われる。


今年は大ハズレのシーズンの模様。

一時ノコギリクワガタがたくさん出てきて、これから昆虫がわんさかいる時期に差し掛かるかと思いきや急失速。

ギリギリコクワがいるくらいの状況に。

森の中も蜘蛛の巣が張っていたりと先行者がいたという感じでもない。
カブトムシクワガタどころかカミキリやカナブンすらいない。
ゲジゲジすらいない。

一体どうなっているのか?

探し回ってようやく見つけたカブトムシ。


今年は一匹一匹が貴重である。
大型アオリイカの狙えるこの時期は毎週のように海へ。
行きた過ぎて震えるのですおねがい


本当は土日とも釣りをするはずだったけど、日曜日の高波大雨予報のため土曜日の日帰り。

釣り場についたのは朝の6時くらい。
風もなく波もなく絶好の釣日和。

が、釣り場につくと絶え間ないボイル。
どうやら青物が回ってきているようであっちこっちで絶え間なくナブラ。

イワシが追い回されて打ち上げられて、波打ち際ではイワシを持ったカニがあちこちに。

普通はこの状況だとテンション上がるんだけどね。
イカ狙いで来た自分としてはややげんなり。

湾内の奥の奥まで青物が入ってきているのでイカができる状況ではない。
まあ一応と思って持ってきていたライトショアジギング用のロッドがあったので、釣りにならない最悪は免れた。

普段はエギングの時に他のロッドをもってくることはないのてたまたま。
運が良かったな。

ただ、肝心のメタルジグは持ってきていなかったのでインチクを投げてみる。



一投目からまあまあなアコウが釣れたわ。

二投目。
ファーストフォールの着底と同時にヒット。
まさかの真鯛。


なかなかなサイズでめっちゃ引いた。

そして三投目、またしても釣れる。
まさかの異なる魚種で三連発。


出来すぎだわ。
長年釣りしててこんなこと初めて。
こんなことあるんだな。

多分ずっとやったらいくらでも青物が釣れそうだったけど目的を見失いそうだったので10投くらいでこちらのタックルは封印。

青物がいてもイカが釣りたすぎて集中力が続かないのです。

しかしひたすらナブラ、ナブラ、ナブラ。
エギを投げても青物が何匹もついてくるし、イカが釣れる気配は皆無。

エギングを始めたのが7時くらい。
ナブラを無視していかに青物がいない場所に投げるかばかりを考えてキャストするものの14時位までアオリイカはノーバイト。

ナブラがおさまり始めた14時頃。
ついに待望のアオリイカがヒット!!…が、横抱きだったのか途中でバレる。。。

やっとこさヒットした最初のアタリをモノに出来ず大ショック。
キャストして、そのまま釣り仲間にバレたとLINE打って、スマホをおいてシャクリはじめたら



LINE打ってる間に釣れてたわ。笑
ボトムステイって効果あるのね。

しかしそこから怒涛のラッシュ。

















驚いたのが、釣れた1.3kgのイカを巻いていたらピックアップ直前にでかい魚が丸呑み!
イカが突然魚に化けて、それが吐き出されて再びイカに戻る珍現象が発生。



エンペラとか皮とかが持っていかれた。
これだけでかいイカを捕食する魚がいるとは…。
後で聞いたところによると、おそらくクエの仕業とのことです。

結果、

大・爆・釣ラブ


アオリイカが10杯(うち9杯が1kgオーバー。最大1.8kg)。
マダイ1匹。
ハマチ1匹。
アコウ1匹。

ついでにタコも釣ったこと思い出した。笑

この時期のアオリイカがこれだけの数釣れるのは異常じゃない?
先々週は2杯、先週は5杯、そして今週は10杯。
まさか数年前の自己記録7杯を更新する日が来るとは…。

今年の春イカはこれにて3戦3勝。
今年はうまくいきすぎている。

そろそろ何しても釣れない暗黒シーズンに入りそうな気もするけど…、とりあえず今回は大満足なり。



さて、そろそろノコギリクワガタが増えてくる時期。


近場の道路沿いのポイントに様子を見に行ってみたら

さっそくいましたニヒヒ



1本目の木にノコギリクワガタのペアとコクワが3匹。
幸先よしグラサン

その後はコクワがポロポロ。

一気に数が増えてきたな。

メインの木にたどり着いてライトで照らすとクワガタの気配。

やっぱノコギリ増えてきたなと思いきや、よく見たら

ミヤマ!!??



まさかの6月中旬にミヤマクワガタ発見。
これは自分の中での最速記録更新。

近くの木にもミヤマのペアが!!




いやー、これはテンション上がった。

間違いなくハイシーズン突入やね。

ようやくクワガタも出てきました。

今年はちょっと出てくるのが遅いかな? 
越冬個体のおっきいコクワがいました。


ヒラタクワガタもここ2日連続で見つけてるけど、穴の奥深くから出すことができず。

とりあえずヒラタクワガタとコクワガタの活動開始は確認。

もうそろそろノコギリもでてきそうなんだけどなー。
今日は河川敷のヒラタ調査。

うーん、まだ昆虫の気配はないな💦


虫がいなさすぎて暇を持て余したので紙を黒く塗って虫めがねで焦がすアレをひたすらやり続けて半日が過ぎましたとさ。