家族を持ちたいけど、

一人でいるのも好き。


今から、高校の教師をしていた

30数年前。


ある上司が、

「前任校で、結婚した同僚が

夫婦でご飯を食べる時は、一緒だけど

それぞれ普段は別の部屋で過ごしているんだ

そう。なんだかオレには理解できない」

と雑談していた記憶があります。







その時代の家族は、

サザエさんのような、

ちびまる子ちゃんのような

過ごし方が普通でした。


家族との団欒があって。


家族といっても、

みんな個性があります。

年齢によって過ごしたい時間もあります。


ましてや、今はスマホの到来とともに

SNSやらゲームやら、

そんなことに時間を使うことが

多くなりました。



会話をする時間が減ってしまった。

という家庭も多いのでは。



うちは、食事をする時は一緒に。

その後のしばらくは、

何となく一緒に過ごして


あとは、それぞれ。

テレビ好きの夫。

夫が見ている番組を好みが

あえば一緒に観ることもあります。

(家には一人1台テレビはありますが)



わたしは元々、そんなにテレビは

観ない。


娘は、自分の部屋で

友だちとスマホで話していたり、

好きに過ごしています。



わたしは、一人になる時間が

好きなので、皆んなが寝たあと

一人で、ゆっくり過ごして

遅めに休みます。



35年前に上司が

「オレには理解できない」

と言ったような過ごし方に近いです。



これから、寒くなって

コタツを出すと、今度は

そこにいる時間が増える気味です。


時代とともに

家族の在り方、時間の過ごし方も

変わっていきますね。


家族にとっての、いい塩梅は

作り出すものです。



お風呂から上がった娘が

ひとしきり、会社での出来事を

わたしに説明してくれました。


「へー。そうなんだ」

と聞くくらい。

「おかあさん、どう思う?」と聞かれたら

自分の考えを言う。



自分の意見が聞いてもらえる。

否定され過ぎない。


そんな風だと

何となく、どこかで家族とは

いいもんだ。

と思うのではないかなぁ。


押し付けない。

というより、

時代の変化が早いので

何が正解かなどは、わからなく

なってきています。


そもそも正解というのは、アルノカナイノカ。


家族のカタチも多様性ですね。