嫉妬されたとき、その人と付き合う

それとも、付き合わない?

 

あなたは、どちらが自分の円滑な日常を

とりもどせますか?

 

 

本日の二択です。

ちょっとヘビーかな?

 

 

あこがれは、遠い存在です。

 

でも、近しいと思っていた人が

手の届かないような成果を出したときに

嫉妬の感情がでてくる・・・。

 

ということは、よくあることですね。

 

誰しも「嫉妬」の感情はあります。

 

 

ひどい場合は、

陰で悪口を言われていたり、

根も葉もないこと噂話を流されていたり。

 

 

強い嫉妬を抱かれたとき

あなたは、その人と距離をおきますか?

それとも、そのままお付き合いをしますか?

 

 

まず、

A:「嫉妬されることは、しょうがないことだわ。

   そんな感情を持つ人もいるし。

 

   ただ、自分がどうふるまうかだけに

   意識をむけるようにするの。

 

   気にしすぎて、こちらが卑屈になる

   必要なんてないわ。

   

   ただ、その人のことは、距離をおくようにはするけど

   普通にしておく。

   戦わないわ。
   ケンカするだけ無駄なエネルギーを

   消費するだけ。」

 

 

B:「嫉妬された上に、ヘンな難癖をつけられるなんて

  ありえない話!

  それって、ひがみとやっかみにしか過ぎない。

  へんな作り話なんか流されたら、

  公然と、文句を言うわ。

  言わないと自分の気持ちも収まらない。

 

  そして、絶交だわ。

  いろんな連絡方法も削除、ブロックしてしまうわ」

 

 

 

 

さて、あなたは、どっちが円滑な日常生活に

もどりやすいですか?

 

考えてみてね。

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

わたしは、通常Aタイプです。

 

今から、10年ほど前、

仕事をバリバリしていた時、

わたしも嫉妬する人がいたし、

嫉妬されることもありました。

 

まさか、自分が嫉妬されるような人間とは

思っていなかったので、

それを知ったときは、ビックリでした。

 

かげで、悪口をいわれていたよう。

 

聞いた人からの話です。

 

裏と表があって、

ビックリしたのですけど。

 

 

嫉妬の原因について考えました。

 

・あまりわたしは努力しているように見えない。

 → 実際は超不器用で、要領が悪く、意外と努力家(夫談)

 

・出来るところと、出来ないところが差が多い。

 → 出来ないところを見て、「こんなこともできないの?」

    と思われるところがある。(そこが安心するという人もいる)

 

・なんか、へんに堂々として見える(夫談)

 

・変に慕われるところ → 夫談

 

 

アレレ、つまりは夫はわたしに

嫉妬していた時期もあるらしい・・・冷

 

わたしの場合は、

文句を言うことも、自分の在り方も変えずに

距離をおく・・・と

いうことをしました。

 

 

最初の嫉妬体験は、教員時代

講演会の講師をお受けしたことがあります。

 

そのことがどうも気に入られなかった

一回り以上の男性上司が、ウワサ話を流していらシャッタ。

 

 

この時は、

20代で、「おかしいへんな話はしないでください」と

言いましたけど。

若かった。

その後普通にしていましたけど。

 

 

職場の関係とかは

付き合うしかないので、

ケセラセラという感じも大切ですね。

 

 

嫉妬されたとき、その人と付き合う

それとも、付き合わない?

 

あなたは、どちらが自分の円滑な日常を

とりもどせますか?

 

 

 

最適パートナーシップコース・7月スタート募集

自然体でいられる相手と出会いたい方に

 

KAT-TUNハート現在受付のサービスKAT-TUNハート

 

・あなたの心から望む未来にシフトする幸せ未来コンサルティングココ! 
 

・自分らしさを生かし幸せに仕事をしたい人の3か月継続コンサルティングココ! 

 

・幸せなお金塾…1か月1回のグループ塾 ココ! 

 

 

 

幸せな人生・健康・パートナーシップについて
ニュースレターを配信しています。

 


ご興味のある方は、こちらからご登録下さいませ。

https://www.agentmail.jp/form/pg/7488/1/