12.二回目レーザー照射


2回目のレーザーは、何回か投稿でお話ししている通り、麻酔なしで行うことになりました(詳しくは、5/18のタイトルが『診察、治療開始』の記事をお読みください)。

麻酔がないため、待ち時間が短くて済みました。


レーザー治療の手順としては前回と同じです。私はレーザー保護メガネを付け、息子は看護師さんの手で目を隠され身体を抑えられている状態で行いました。


いざ、レーザーを照射すると、麻酔ありとなしではまるで違いました。


息子は現在3ヶ月すぎたあたりですが、今のところあまり大泣きしません。
そのため、今回も前回のレーザー時とそこまで変わらず、すぐ泣き止むんだろうな〜と考えていました。


ですが………


麻酔なしの今回、今まで聞いた中で1番大きな泣き声でした💥凄く驚きました。う、うるさいぞ……🤯
先生や看護師さんに謝りました笑。
表すと耳をつんざくような感じでした…💦


1回目の麻酔ありでのレーザーのときは、終わった後はケロッとしていたのですが、今回は終わった後もぐずっていました。


麻酔なしはゴムを弾かれた痛みと聞いていましたが、赤ちゃんにとってはものすごく痛いのだと思います…


話は変わりますが、今回は前回より照射回数が4.5回多かった気がします。その後軟膏を塗って終了でした。


レーザー照射直後は結構赤みが消えて割と白くなります。下に写真を載せますが、写真のように少しくすんだ紫色のポツポツになるのは2〜3時間経ってからです。


こんな感じで2回目は終わりました。




⚠️下に写真を載せます。

苦手な方は飛ばしてください。