お出かけ前更新 そろそろ完成 | 琥珀色の魔法 代官山のコーヒーカフェMochaxana(モカザナ)

おはようございます!

今日はいつもと違う出だしで登場、お菓子担当ケーキマシューです。


最近は拘束される時間が長く、今晩も更新できないかもしれないので、

出かける前の合間に、できるだけの情報や画像をアップしたいと思っています。







琥珀色の魔法 代官山のコーヒーカフェMochaxana(モカザナ)


段違いの棚です。

物件の造作上、デッドスペースを如何に有効利用するかが

肝になりそうだったモカザナ。画像のスペースもどうしたものかと

悩みましたが、デザイナーさんが素敵な回答をしてくれました。







琥珀色の魔法 代官山のコーヒーカフェMochaxana(モカザナ)


次はいきなりおトイレ(笑)

最近は加工技術の進化なのか、汚れもつきにくいですね。


トイレは清潔でありたいですから…


琥珀色の魔法 代官山のコーヒーカフェMochaxana(モカザナ)


ウォシュレットもきちんとついていますよ。







琥珀色の魔法 代官山のコーヒーカフェMochaxana(モカザナ)

琥珀色の魔法 代官山のコーヒーカフェMochaxana(モカザナ)

琥珀色の魔法 代官山のコーヒーカフェMochaxana(モカザナ)


内装画像をいくつか。

照明も完備されましたので、夜の画像も入れてみました。

まだまだ画像はあるのですが、

う~ん、そろそろ時間が無い!







ご覧いただいている通り、ハードの部分は、

当初の想定よりも素敵なものに仕上がっています。


カフェの経営は比較的単価が低く、モカザナのように

店舗そのものにお金をかけることは、あまりいいこととは言い切れません。

資金をかければ回収にも時間がかかりますからね。

ただ、我々は、カフェをただの飲食や休憩の場だとはとらえていません。

ドアを開き、オーダーをし、商品を口にし、おみやげを買って、またドアを開く……。

その全てを一連のカフェタイムとして過ごしていただきたい。

その想いを実現する為に、立地や内外装が必要だったと今でも思います。


ちょっと語ってしまいましたが、素敵な時間を過ごしていただく為には、

ソフトの面も大事ですよね~。


厨房もほぼ完成しましたので、試作も含め、

これからはソフト面の情報もお出ししていけるのではないかと思います。


おっと、そろそろ出かける時間だ~。

今から、ウルと厨房周りの器具を購入に行ってまいります!





            ペタしてね        読者登録してね