こんにちは、もかもかですニコニコ

 

**********************************

 

三井ホーム「ルーカス Lucas」で

家を建てることになりました。

子どもとワンコと一緒に、

快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。

 

チューリップ赤 2020年4月 竣工予定 チューリップ赤

 

※ルーカス Lucasって?

 →モデルハウス見学記はこちら♪

 

**********************************


先週は、壁にパテが塗られていた我が家。


※建築13週目の記事はこちらから 


今週は、全ての壁のクロス貼りが終わっていました!


まずはリビングの吹き抜け



Before



この状態で見た時、ロフトや天井裏の全館空調機、北側斜線の影響で致し方なかったとは言え、


やっぱり小さかったーえーん


…と後悔していました汗





それが、クロスが貼られるとこうなりますビックリマーク


After



まぁ相変わらず小さいんですけどねニヤニヤあせる


でもなぜか、空間の広がりを感じませんか?

「あ、なんかこれも悪くないかも」と思えて来ました。
色の効果って大きいんですねキョロキョロ



ロフトの壁につけた黒の照明もかっこいい音譜

画像左側の壁には上向きに照らす間接照明も仕込まれています。

ライトアップされるとどんな雰囲気になるのか、楽しみ〜ラブ




そしてお次は、我が家随一の「映え」空間(笑)、スタディコーナー

何度も出している画像ですが、お手本にしたのはこちら。
ルーカスのモデルハウスのリビング。




レッドシダー天井×アクセントクロス、どんな仕上がりになったかと言うと…




じゃんっ!



いかがでしょうはてなマーク

なかなか近いところに来てるのではないでしょうかニコニコ

私としては、思い描いた通りの仕上がりに大満足ですビックリマーク




そして、アクセントクロスを使った箇所がもう1つ。

寝室と子供部屋です。

図面だとこちら。
水色ラインの壁が、アクセントクロスを貼る箇所です。


将来的には3部屋に分けることも見越したため、少々歪な形に。


ICさんに、
「主寝室と奥の洋室、できるだけつながりを持たせた印象にしたい」
と相談したところ、同色のアクセントクロスを提案いただきました。



それがこちら。



画像だとわかりづらいですが、スタディコーナーのブルーより薄くて優しい水色です。

手前と奥の「つながり感」、出てますでしょうかはてなマーク




そして、かなりこだわって選んだキッチンのサブウェイタイルも貼られていました。




ツヤっとしたタイルが多い中、マットで落ち着いた印象に惹かれて選んだタイル。

インテリアノートを作って熟考した甲斐もあり、こちらもイメージ通りの仕上がりですビックリマーク




そして、コロナ影響によって納期は大丈夫かと心配していたトイレも、ちゃんと付いていました。


電気が通っていないので、暗いですが。

ほっ…
これで一応、ちゃんと住める…照れ






最後に、足場も取れてついに全貌がわかるようになった外観も、初お披露目ビックリマーク


こちらです!!









この日はよく晴れていたので、青空に映える夢のマイホームキラキラ

初めて足場が外れた様子を見た時は、ちょっと本気で感動しました笑い泣きキラキラ


何ヶ月もずーっと頭の中で思い描いていた家が、現実の物としてそこに建っている…

これってやはり、注文住宅ならではの醍醐味であり、一生に一度味わえるかどうかの贅沢なんだと思います。



ありがとう、三井ホームさんビックリマーク

ありがとう、たくさんの職人さん方!!




残すは外構、電気ガスなどのインフラ系、そしてカーテン取付のみ。

次週はいよいよ、竣工ですニコニコ