昨夜から朝方にかけて、悪い言い方をすれば「チマチマ」、良い言い方をすれば「コツコツ」と100近いサイトの登録メールアドレスの変更をしましてん。
電話での認証をしなければならないのに、登録していたのが今は使っていない番号だったりして認証が出来ず捨てたサイトもそこそこあります。その古い電話番号の登録を今の番号に変更しようにも「古い電話番号での認証」が必要だという理不尽なこともありもはんしたよ。
イオン銀行の登録メールアドレスの変更はかなり難関でした。
※引用 現在「メールアドレス変更」は、フィッシング詐欺被害を防止し、お客さまのご資産をお守りするため、サービスのお取扱いを中止させていただいております。 メールアドレスの変更をご希望のお客さまにつきましては、初回ログインパスワードを再発行いただき初回ログイン時にメールアドレスを変更・追加をお願いいたします。 |
👇に近い複雑さだったと思います。
そう…メールアドレスを変更したいだけなのに、(初回ログインパスワード以外の)通常のログインパスワードを強制的に変更させられて、この時にもアナログな「乱数表」とデジタルな「認証」が必要だったと思います。しかもその時操作ミスで最初からやり直しになったりしましてん、ほとほと疲れ果てた次第でございます。
昔、平和台球場で巨人VS西武の試合がありましてん、その時巨人の白幡選手の打席で「太り過ぎぞ、白幡~」という野次が飛んだのですが、自分も「やり過ぎぞ、イオン銀行~」と声を大にして言いたいです。
今日は昼前にプロバイダのサイトの案内に従って解約メールを送信しました。日本株式市場が閉じてどんよりした空気の16時くらいにプロバイダから電話があって、今月いっぱいでの解約が決定しました。
インターネット回線♪引っ越し作戦♪Yo-Yo-!に関わる面倒な手続きと作業を2つクリアしていまはホっとしています。
まぁ、退路を断って、突き進むしかない状況でもあります。
尚、モデムやその他の機器を返却しなければならないのですが、プロバイダ側の作業員による訪問回収だと費用が税込4950円、プロバイダが手配するヤマトさんによる回収だと税込3300円かかります。自分で配送手続きをして送れば宅配料金はそれよりは安くなると思い、送り先を訊いてみたら千葉の船橋とのことでした。
ま、結局、自分の生活圏にプロバイダの(けっこう立派な)営業所があるのを知っていたので、交渉してそこに持ち込むことになりもうした。
これで、解約にかかる費用は0円なのであります。