GCU | ひよっこぐらし

ひよっこぐらし

長男7歳(発達障害グレーゾーン)、次男5歳(二分脊椎で身障2級)。
ちょっぴり手がかかる子供達を育てていますが、毎日それなりに平和です。

夫と一緒に、次男の面会に行ってきましたニコニコ

案内されたのはGCU。
NICUが満床になり、状態が落ち着いていた次男が本日転室となったようです。

NICUより小規模なスペースに、赤ん坊がズラリ
メリーやベビーラックなども使われていて、治療よりお世話メインという感じがしました。

面会時のルールなどNICUと異なる点がいくつかあり、オリエンテーションを受けたのですが・・・・・・。

誤算だったのは授乳。
NICUでは、いつでも直母授乳できたのですが、GCUでは事前予約しなければならず、今日は哺乳瓶での授乳のみ。

直母授乳するつもりで搾乳時間を調整していたので、帰る頃には胸がカチカチに張ってしまいましたアセアセ

ちなみに次男は元気いっぱい!!
経口哺乳量が安定し、胃管が抜かれて顔スッキリキラキラ
酸素は微量で継続していますが、SPO2の数値は以前より良くなっています。

一番心配な下肢の動きも日に日に力強くなり、オムツ交換に手こずるほど。
先週末からリハビリ頑張ってるもんねチュー

大泣きしても抱っこすると泣き止んだり、目を開けてじっと顔を見つめたり、会う度に愛しさが増していきます。

先々の不安は消えないけど、『今』次男が元気に生きていることが何よりの幸せラブラブ

明日もいい日になりますように☆




にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ
にほんブログ村