11種類のシュトレン食べ比べ (Lilies' Tea Party) | AlohaDays Kitchen

AlohaDays Kitchen

たくさんの方に、気軽なホームパーティーの楽しさを。
かんたんで美しいフィンガーフードや大皿で盛り上がるパーティーフード、
ハワイ&アメリカ料理と「本当においしいシナモンロール」のお料理教室。
ペットの犬と猫の日記も。

先日14種類のモンブランの食べ比べをした私のお茶の師匠Studio LilyのLilyさんこと倉橋由利子さんと私イング百合子のふたりのユリコ(Lilies' Tea Party)の友人知人8名で、今回は11種のシュトレンを持ち寄って食べ比べました。
 
{5793D81E-8994-43D7-9C08-7CA059E7D9B9}
 
以前ドイツ企業に勤めていた頃、11月後半くらいからの本社出張土産といえばシュトレン(シュトーレン)でした。カットしてデスクに配っていた頃が懐かしい。
当時東京近郊でシュトレンを作っているところなんてタンネや一部外資系ホテル数社くらいしか知りませんでしたが、今では百花繚乱よりどりみどり!
 
私は松戸のツオップと、友人に「これ、本当においしいから、会でぜひ食べてね!」と差し入れてもらった池袋のビストロ・ラシーヌのシュトレンをお出ししました。
 
image
 
そのほか、人形町のドイツパン店タンネや赤坂のカーベーケージ、ホテル系ではパレスホテルに清里のハット・ウォールデン、パン総菜&ケーキ店系ではフォションにシニフィエアンシニフィエ、ラ・テール、ペッシェミニョンに参加者お手製のものなど、見た目もいろいろな11種類が並びました。
 
{7B56DB82-48B7-4270-8F5E-28451AEF60B9}
 
みんなでワイワイと、どんどん盛り付けていきます。
 
{D8A1FA0C-2B83-4142-BAB6-6B8A3AA0C436}
 
{A6ED4320-9B5D-4381-9408-80740360F669}
 
お茶はTWGとTea Pondのクリスマスティーをご用意。これはお茶の先生のLilyさんがとってもおいしく淹れてくれました(^^)同じ茶葉なのにおいしさが全然違うのはさすがです!
 
{3A339BDF-9588-4A0A-8AF2-AC37F471C071}
 
切り分けて、ひときれずつ食べ比べます。伝統的なパン系とお菓子のようなしっとり系があって、同じシュトレンというくくりながら全部違うおいしさ。こんなに違うのね〜!
 
今回の食べ比べで私はしっとり系が好きだな、ということがわかりました。ちなみにとっても人気だったのが、意外や意外、池袋のビストロ・ラシーヌのシュトレン。口に入れた瞬間のバター感がダントツで、まさにダークホースでした。パレスホテルの和三盆やラ・テールの桃とくるみのシュトレンも人気。
 
{0F462A0D-C837-423E-A1A6-75CABA4AA68F}
 
もちろんこんなにたくさん一度に全部食べられるはずがなく、残りはみんなで分けてお持ち帰り。しばらくは毎日ちょっとずつ食べて、まさにアドヴェント(^^)
 
みんなでテーマを決めて持ち寄る食べ比べ会、楽しくておすすめです。
 
 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]
 
 

いつも読んでくれてありがとうございます。

↓押してもらえると、とっても励みになります。 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

AlohaDays Kitchenからのお知らせ

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

現在募集中のレッスンはこちらです。

↓↓↓↓

本当においしいシナモンロールレッスン

 

みなさまのご参加をお待ちしています!