【1】のつづき
乾杯の上善如水のスパークリングをいただいたら、皆さんブッフェ台に移動してお食事スタート。他の機会に食べられそうなホテルのブッフェコーナーは後回しにして、まずは迷わずオリジナルのフィンガーフードを置いている協賛各社のブースへ。ホテルシェフとのコラボ料理も楽しみ。
こちらのコーナーは後回し〜。
乾杯に注がれた上善如水スパークリングの白瀧酒造。お酒もおいしかったけど、おつまみに最高なフィンガーフードを揃えていました。
東洋佐々木ガラスはワイングラス&金箔が眩しい酒器。こちらも白瀧酒造と並んでお酒に合うフィンガーフードを出していて目がハート。
ほとんどのブースで柿やサツマイモ、かぼちゃなど季節の食材がアクセントに使われていて、秋を演出。
中島董商店は「メゾンボワール」ブランドのパテとコンフィ類をバゲットと一緒に出していました。こちらはアヲハタやキューピーの中核企業なんですね。
東京デーリーからはゴルゴンゾーラ。かぼちゃのニョッキゴルゴンゾーラソースが超ヒット!
ごま油でスーパーでもおなじみの顔、かどや。
シーフードサラダに使う油といえば、オリーブオイル。。。じゃなくって、こちらでは純白ごま油。いわゆる「ごま油」の香りは感じません。
ふくしまの米(JA福島)からは、ごはん色々。ごはんでこんなことができるの??なメニューも。
国分グループの缶つまシリーズ。ちょうどテレビの特集で観たばかり。
そしてこちらが飲み放題のワインバーに焼酎バー。ワインと焼酎で40種前後はあったんじゃないかなあ。色々味見したかったけど、私お酒は1〜2杯しか飲めないので本当に残念でした。dancyuさんのセレクションなら、きっと全部美味しいお酒だったはず。だって私のテーブルは焼酎バーの目の前だったんですが、「これ旨い!」「これおいし〜❤️」と皆さん目をキラッキラさせて満喫してましたもん。
どどーん。
どーん!
なので飲めない私は黙々と食べるのみ!手前は中島董商店メゾンボワールのコンフィ。
右上はお味噌のおにぎりフィロ包み。おにぎりをフィロで包むなんて!右下のパイには缶つまの角煮が入ってます。同じく缶つまムール貝のピンチョスもいける。なるほど、こうやって使うと缶詰超便利〜。
みんな一口サイズなのにけっこうお腹にたまって、最後に缶つまの味見大会。ウニのゼラチン寄せを缶詰にしようと挑戦した方に拍手。
デザートは瞬く間になくなったようで、お腹もいっぱいだしコーヒーをいただいてお食事終了。このあとは抽選会もあって盛り上がり、編集長のご挨拶で締めとなりました。
dancyuファンならきっと楽しめること間違いなし!特に飲める方にはdancyuスタッフさん選りすぐりのお酒を色々試飲できて超絶楽しいと思います。バーコーナーに集まる方は、みーんなもれなく笑顔でしたよ(^^)
この規模のイベントの企画&運営、裏方さんは毎年本当に大変だと思います。楽しいパーティー、本当にありがとうございました!
(おまけ)
会場を出るとき、ずっしり重いお土産をいただいて。
夫婦で参加したので写真は2名分ですが、上善如水スパークリング、太白ごま油、チーズの詰め合わせ、ふくしまのひとめぼれ、メゾンボワールのパテに缶つまの缶詰、ビールがおいしく泡立つグラスまで、まるでウチ飲みを満喫してください!という内容。脱帽です。
✨ メルマガ読者募集中!✨
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら → [メルマガ登録]