こんにちは!

 

片付けのプロの資格を取った私が

自宅をどのように整えていったのか

 

その時の気づきや解決方法を

ブログに綴っています

 

ただ今 自分自身と自宅を

ライフオーガナイズ中!!

 

愛知県豊橋市在住

片付けのプロ ライフオーガナイザー®

矢野 尚子です

 

私が取得した片付けのプロ資格

ライフオーガナイザー 

 

ライフオーガナイズという手法に基づき

 

お家の中の空間だけでなく

 

思考の整理、つまり

自分にまず向き合う事をしています。

 

 

私がこの先の未来

どんな自分になりたいのか

何を大切にしていきたいのか

思い描く未来に必要なものを選びとる

 

そんな片付けを実践しています。

 

 

 

 TODAY'S
 
押入れって苦手と思っていませんか?

 

今日からは我が家の押入れ

 

どのように整理・収納したのか

ご紹介します!

 

 

押入れってどうやって収納すればよいのか

わからないー--

 

スペースが空いているから

ついつい詰め込んじゃう

 

という方

いらっしゃいますか❓

 

 

押入れは奥行きが深く

天袋や中段くらいしか仕切られていないので

空間が大きく

 

モノをどのように収納すればよいのか…

頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?

 

一般的な押入れ

 



我が家の押入れは

天袋部分にエアコンが設置してあり

 

夫の持ち物である屏風を入れる部分を

向かって左側に確保

 

それ以外の部分を

 

枕棚・中段と仕切ってあります。

image

押入れのように広く、

奥行きのある空間は

カラーボックスや収納ケースなどを使って

枠を作り、細かく区切るのがポイントです✨




 そして我が家もここで一工夫


ベビーベットの天板で

もう一段作り空間をさらに細かく区切りました。



ということで


ビフォーの写真です

 

たくさんのものが詰め込まれています

下段には、五月人形、お雛様などが

入っています。


五月人形やお雛様の箱って

形が様々💦


箱の大きさの割には

中身が入っていない…


お雛様は、桐の箱に入れておきたい


五月人形の鎧を乗せる台は

箱に入れておくしかない


それ以外の小物類を、引き出し式の

フィッツケースに入れることにしました❗️


枕棚の長い段ボールケースには

着物が入っています。


上段には保険の書類や、

両親の若かりし頃のアルバムなどが

入っていました。


全て見直して

押入れは、こうなりました‼️


アフターはこちら


収納ケースを入れて、

深入れて奥行きも活かして

無駄なスペースを無くしました❗️


収納力も上がり、

見た目の統一感もでました。


ベビーベットの天板で作った段の下に、

IKEAのSUKUBBがピッタリ♡


SKUBBには、季節外の毛布と

ホットカーペットが入っています。




ものがたくさんありすぎて
どこから手をつければ良いのか
わからない…
 
そんな方は、是非、
プロの手を借りて
一緒に片付けましょう❗️

 

モニター様募集中❗️

 
10月の日程で
モニター様を募集中です‼️

気候の良いこの時期に
お家の中のモヤモヤを
スッキリさせましょう♬
〜対象エリア〜
愛知県東部
豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市
 
静岡県西部
湖西市、浜松市(一部)
 
上記以外の方は、ご相談ください。
 
 
ご興味がある方は、
公式LINEのご登録
『モニターの件』と
メッセージお待ちしてまーす♪

 

ぜひお友達登録してくださいね!

  ↓↓↓

 友だち追加

 

~つづく~

 

 

我が家のビフォーアフター
 まだまだ続きます❣️
 
続きが気になる方は
是非フォロー&いいね👍お願いします‼️
 
更新の励みになります♬
 
フォローしてね
 
 

 

  公式ライン登録お願いします♬

 

こちらでは

 モニター様募集


 セミナーのご案内

などの情報を発信していきたいと思っています。

 
 

ぜひお友達登録してくださいね!

  ↓↓↓

 

 友だち追加

 

 

 

 

片付けについて疑問や質問

サポートが必要な方

気軽にお問い合わせください! 

↓↓↓