朝は家事が一通り済んでから
手足の指先まで丁寧にほぐし
瞑想を行い、
ヨガ文献を1章読みます。
それが今のルーティンワーク。


ほぐしは必ず足指から行い、

全身の血行を良くしてから、

上半身に入ります。


手は手の平、指先にはじまり、

続けて前腕部(肘から手首部分)

上腕部(肩から肘部分)

首、肩、肩甲骨周辺と

多様なストレッチを使い動かしていきます。

腕周りの最後は

ガルダアサナの腕を使い

整えます。

ガルダアサナ
Garudasana
鷲のポーズ
【立位】初・中級


ガルダとは「鷲」であり、ヒンドゥー三大神のひとり

ヴィシュヌ神の乗物でもある。

足首の力を強め、肩こりを治す効果が

期待できます。


☆☆☆


何事も日々ひたすらに続けることで

良い効果が得られます。

結果は後からついてくるものですから、

まずは目の前の行為に

意識を集中してみてくださいね。


皆様も素敵なヨガライフを!!


Om.  Shanti.

Namaste.

Miyuki


via 月とヨガとシロップ
Your own website,
Ameba Ownd

「いくら短い一日だって、
一分ずつ
もし大切に生きれば、
永遠より長いだろう。

どこにあるかわからなくても、
あるとちゃんとわかっている魂みたいに、
必要な真実は、けっして
証明できないような真実だ。」

長田弘
一日の終わりの詩集
「言葉」より
どこかの誰かが紡いだ言葉が
遠い場所で必死に生きている
他者を再生させる。

そんな奇跡は
私たちの中で
いつも起こっている。

私がこの場(ブログ)を続けるのは
もしかしたら
そんな遠くも近くもない
どこかで頑張っている誰かに
自分が励まされた言葉を
届けたいから
なのかもしれません。

ヨガもなにも関係なく
ちいさな枠組みなど越えて
どこかで頑張っている誰かと
共に生きたいから
なのかもしれません。
うちのネコです。
ケンカもしますが
結局互いを好きみたいです。

面白いですね。
素敵な一日を。

Om.    Shanti.
Namaste.

Miyuki

via 月とヨガとシロップ
Your own website,
Ameba Ownd
出会った時の
この子達の命は
もしかしたら
哀れまれるような
命だったのかもしれない。
けれど
この世に生を授かったもの達に
幸せになる権利は
平等にあると
信じたい。
【アヒンサー】
非暴力、殺さない、
傷つけない。

ヨガ八支則
ヤマ【してはいけないこと】
のひとつ。


ちいさな虫一匹も
殺生しない。
できるだけ誰も傷つけない。
言葉でも。

それを実行しようと
努める日々。

via 月とヨガとシロップ
Your own website,
Ameba Ownd
おはようございます。
ヨガインストラクター
瞑想家
Miyukiです。

昨日は久しぶりの更新にも関わらず
沢山のご訪問
ありがとうございます。

わんにゃんブログを楽しみにしてくださっている方々も多く、
たまに写真付きで
アップできたらいいなぁと思っております。

もうすぐおこたの季節ですねぇ。

ねっ、ひなたくん。

我が家の愛猫
Tango&ひなたも
おこたがだーいすき!!

特におこたの中が大好き!!


おこたの外側も大好き!!
(笑)


急に寒くなりました。

皆様も体にはお気をつけて
お過ごしくださいませ。

またブログでお会いしましょう🐱

namaste.

Miyuki

via 月とヨガとシロップ
Your own website,
Ameba Ownd