Make my day@新米ママ -12ページ目
引っ越し完了しました!!
実家の家族に全面的に
引っ越し後の荷解きをお願いして
7割型ダンボールは空けられたかな!
「夏には花火が見られるかも!?」
と夫が言っていた家のバルコニー。
家は川崎の新築戸建賃貸から
築年数そこそこの家に引っ越したので
ちょっと使いにくいところもあるけれど
玄関が広くて
ベビーカーを拡げて置いておけることが
とっても素晴らしい!!
子供がベビーカーで寝たらそのまま玄関で
寝かせておけるの憧れてたんだぁ

この引っ越し休暇で普段は月の半分は
出張で帰ってこないパパが
ずっと家にいるのを喜んでいた娘。
気がついたらとんでもないパパっ子になり
激しいパパ追いが始まりました

私が抱っこしようもんなら身をよじって泣く!
寝かしつけ意外は私に用はないようで
ずっとパパにべったり!
パパ優しいもんね〜

そんなわけで
すべてがパパじゃないとダメな娘に変身しました!
本当は引っ越したあと
私が片付けしながら家で娘を見て
その間に夫が役所関係を済ませるつもりだったのに
そうも行かなくて夫が娘を連れて役所へ。
その間に私はじっくり片付けて
母親と妹とゆーーーっくりランチして
なかなか有意義な時間が過ごせました

逆に帰宅した夫はぐったり。
初めて一人で娘を連れてランチを挟む
長時間の外出をしたので疲れた模様。
おつかれ

引っ越しは完了しましたが、
娘も私も(夫も?)
普段のルーティンが崩れて
娘はイヤイヤがすごいし
私はそれにイライラするしで
新生活スタートするまでには
もう少しかかりそう

子供の生活リズムを整えよう!と言う話
健康のためだけかと思っていたら
精神面にもこれだけ影響があるんですね。
今、娘がすごく不安定。
知らない町で
知らない家で
知らない人に囲まれて。
大人でも疲れることを
受け入れろって言うのは酷なので
しばらくは予定を入れずにのんびりと
娘と呼吸を合わせて
生活のリズムを掴もうと思います

今日は引っ越し前日でした。
昨夜、夫が帰宅して娘寝かして
さあ!片付けだ!と思ったら
消防と救急とパトカーがサイレン鳴らして
寝室の横にズラッと並んだ
隣のマンションで何かあったらしく、
その後、壮年の男性の怒号が飛ぶ。
そして消防の拡声器で野次馬を牽制するアナウンス。
もうね、これで起きない方がおかしい。
だって全て寝室の壁一枚隔てた向こう側で
起きてるんだもん。
そこから娘は外の騒ぎで寝られなくなり
変な起こされ方したからずーーーっと泣いてて
本当にかわいそう。
しかも大事件かと思いきや、なんか誤報っぽい…。
(無線でそんな話ししてるの聞こえた)
放水も何もせずに2時間くらいで緊急車両たちは
引き上げて行きました、とさ。
そんなわけで前々日は娘の対応に追われて
ほぼ何もできなかった…。
前日だった今日は夫も休暇を取ったので
二人で朝から手分けして
片付けがやっとできる!と思ったら
娘がいると全然それどころじゃないー!!
片方が娘と遊んで、片方が片付ける計画なんて
甘かった!!!!
なぜか娘は作業中の方に引き寄せられる
なので、午前中はふつうに
公園行っていっぱい走らせて疲れさせて
お昼寝したら夫と全力で片付け。
夜寝かしつけたらまたそこから全力で片付け。
もう娘が寝たタイミングでしか仕事が
まったく捗らない。
娘がいるとダンボールにしまった物を
横から横から手が伸びてきて出していく始末

生後2ヶ月でした引っ越しの方が
いくらかラクだった気がする。
動かないって素晴らしい。
今は欲求も増えているから大変。
ごはんも引っ越し前日になんて作りたくないのに
離乳食卒業して絶賛幼児食中の娘が食べられるものが
外食やお惣菜で見つけられず…。
おうどんやパンは娘の中で食事に
カウントされないらしくて
「米出せ!米ー!!」とばかりにハンストするので
すっごく忙しい中、3食おやつまで作ったよ〜

おかげでキッチン全然片付かなかった…。
ああ、明日のごはんどうしようかな。
引っ越しよりごはんの方が大変だわ!!
でも、転勤族はさすがに引っ越しには
慣れているので
1日あればほとんど荷物は梱包できちゃいました!
本当に何とかなってよかったー!
3日の20時すぎの飛行機で関西へGOです。
猫連れて飛行機乗るの初めてで
猫はまだ何にも気づいてないけれど
私が超ドキドキする。心配すぎて。
もちろん預けて貨物室で過ごしてもらうんだけれど
1時間10分の旅、きっとすごく不安で
鳴いて鳴いて鳴きまくるんだろうな。
かわいそうすぎて…。
でも新幹線で猫と娘と連れて乗るのは不可能に
近いし、
新幹線で3〜4時間連れ歩くストレスを考えたら
飛行機でさっと2時間くらいの方が
まだ負担にならないのかも、と考えました。
どうか家族3人と1匹
無事に引っ越せますように!!!!!
引っ越し作業を完全放置で買いに行った
CARAMELの春物ロンパース

たっぷりとした腰回りのラインがすっごく可愛くて
カーディガンとコーディネートしたいな

子供服で今1番可愛いと思うキャラメル。
イギリスならではのトラッドな雰囲気たまりません

(お店が代官山に1軒しかないつらみ…)
2歳までのサイズを買ったんだけれど
うちの娘すでに身長86センチくらいあるから
いつまで着られるのかな…
かと言って3歳用は大きすぎるし
デザインが急にベビーからキッズになるしで
難しいお年頃…

子供服のサイズはいつもお店で
禿げそうなくらい悩む


