(続き)
銅箔テープを使って再生してみることに...
問題のパターンをデブリ
そこに、銅箔テープを貼るわけですが、
1)剥した跡を覆えるサイズにカットして貼付け
2)貼付け後に、現物合わせで銅箔をカットして形状を整え
3)パーツのリード挿入用の穴あけ
そして、軽くハンダメッキを試してみたのが、下の写真
剥れる前の写真
思っていたより、良さげな感じですね。
穴の箇所には、コンデンサのリードが通るので、そのリードを折り曲げて、基板の元の配線パターンと一緒にハンダ付けすれば、 「OK」
あれれ、
買っておいたコンデンサ達が行方不明じゃん ⤵
探さないと、、、
長期放置プレイには要注意 ★彡
でも、あれこれ、考え、試して、見つかると、ちょと嬉しい ( ̄∇ ̄)



